今年のお正月はステイホーム。1日、2日はどこにも出かけず、家で過ごしました。
この機会に、これまで溜め込んだ「積読本」をイッキに読み進めよう!って思っていたのですが、読書の時間はほとんど捻出できませんでした……(涙)
じゃあ何をしていたのかというと、手帳やノートにカキカキカキカキしながら、ストイックに(笑)自分自身と向き合っていました。
手帳とノートと過ごす時間
元旦にはワタナベ薫さんのカオラボのワークに取り組んだり、手帳下ごしらえとして、毎年の恒例行事でもある「夢リスト」も作成しました。
これは、手帳セラピストのさとうめぐみさんの手帳(「しあわせお取り寄せ手帳」という名前が付く前に買った手帳です。名前忘れましたが)を使った時に、しっくりきた、というかとてもやりやすかったワークだったのです。
健康、美容、仕事、教養、プライべ―ト、心・精神、お金、趣味
これらの8項目について、「夢」を仕込んでいきます。
毎年手帳のノートページに、わざわざ線をひいて「夢リスト」のページを作成しているのですが、そのページをひたすらカキカキしました。

こんな感じ……って、モザイクばかりでわからないですよね。イメージが伝われば……
で、ここからが本題なのですが(前置きが長くてすみません。汗)
正月休みの2日めに取り組んだのが、「やりたいことリスト100」を作ること。
手帳のノートページに100項目書けるように線を引いて、ただひたすら書き込む……のだけれど、実はこれ、毎年手帳に書いているわりには、100項目すべてを書いた記憶がなくて。
何て書いていいのか分からなくなったのだと思います。または、何て書こう、どうやって書こう、どんな言葉で書こう……と、形にこだわっていたのもいけないのかも。
または、集中力が持続しなかったのか、とにかく書けなかったんです。
だけど、今年は書けました!
途中ペンが止まったりもしたけれど、やりたいことが浮かんでこなくなって書けない~(涙)!ということはなかったのです!
それは、きっと「書く」ことの筋力?がついたのだと思います。
というのも、昨年は、手帳・ノートのワークショップに参加する機会が増えたので、「書く」ことが今まで以上に当たり前になりました。
毎朝ノートを開いて書く、夜いつもの時間にノートを開いて書く、という習慣が身に着いたのと同時に、書くことが定着したんでしょうね。
そして、あれこれ書き散らかしていくうちに、自分に自信が持てるようになったんですよ。
今まではきっと「書いてもきっと無理だろうなー叶わないだろうなー」という気持ちが先行していたんじゃないか、と。
だけど、昨年のワークショップ参加で、ワクワクをイメージしながら書くことを習慣にしてきたから、「まずはダメかもしれないけれど書いてみよう!」「意外と叶うかも?」と思えるようになったのもあります。
自分を信じることができるようになった、みたいな感じかな……
だから、全く書ききれなかった「やりたいことリスト」が全部書けたのだと思います。
やりたいことリスト私流の書き方

今年は手帳のこのノートページをフル活用します!
「やりたいことリストの書き方」という単語をウェブで検索すると、今はいろいろなブログにヒットしますし、動画サイトで書き方の説明や紹介をしている人も多くいらっしゃいますから、いろいろな書き方を検索して、このやり方がいいな!という書き方で作るのがベストだと思います。
ちなみに私も昨日、いろいろとウェブのサイトを徘徊してました(←徘徊!笑)
ちなみに、やりたいことリストというのは、やることリスト(TODOリスト)とは違って「やりたいこと」、つまり、「できたらいいな」「やってみたいな」と思うことや叶えたい夢や理想を書き込むものです。(と、私は理解しています)
書き方にはルールはないけれど、その人なりの書き方やルールがあるようで。
例えば、大きくわけて、
●最初に一気に100個を手帳とは違う紙に書き出して、後で清書する
●分かりやすいようにグループ(ジャンル)ごとに分ける
●先に10項目くらいのグループ(ジャンル)を書き出して、それごとにまとめて書き出す
という感じが多いでしょうか。
私の書き方は、先に挙げた「夢リスト」の項目別に書き出した「夢」を見ながら、細かく書き出しました。
例えば、「美容」という欄に書いた夢リストには、
・「46歳に見えない」と言われる(注:誕生日が来て46歳になります!まだ今は45歳^^)
・5●kgをキープ!
・キレイな素肌になる
・白シャツが似合う
……etc、というように自由に(笑)書きました。
これらを見ながら「やりたいことリスト」には、
・フェイシャルケアを日々続ける
・つるすべ足裏を手に入れる
・無理をしないダイエットで2キロ減!
というような感じで細かく書きました。
そして、その間に大きな夢を挟みました(笑)
上の例でいうと、
・フェイシャルケアを日々続ける
・つるすべ足裏を手に入れる
・新幹線で日帰り旅行♪
・無理をしないダイエットで2キロ減!
・贅沢サロンで夢のような時間を過ごす♡
というような感じ。
まるでサブリミナル効果のように、ところどころに「叶ったらうれしいなー♪」というような、かなり大きな夢や、やりたいことを散りばめていくのです。
リストに目を通すたびに、大きな「やりたいこと」が目に入ってくるので、それもまた意識付けにはいいのかなって(笑)
こういうルールを決めて、ひたすら書き続けました。
冒頭の写真、上のA4の紙に書いたものを、手帳に清書します。(清書作業はこれから進めます!夕飯食べたらね^^)
この時に、もう一度「意識付け」。しっかり焼き付けます。
やりたいことリスト、100項目を書き出す前に、「1.美容」というようにそれぞれの項目にタイトルを書けば、後で叶ったかどうかチェックする時に分かりやすいかもしれません。
私の場合、形にこだわると、意識しちゃって書けなくなる可能性があったから、ジャンル関係なく(ある程度はまとまっていますが)、頭に浮かんできたものをひたすら書き出していきました。
まずは100個書き出せた私に拍手!だと思うので、このやり方でヨシとします(笑)が、まずは形式にとらわれずに書いてみることが大事かなーなんて思います!
おわりに
昨年は「やりたいことリスト」に、超具体的な夢をたくさん書き込んでいました。
だけど、思い通りに行かない状況で、やりたいことにほとんど手を付けられず、もやもやばかりしていました。
(そんな状況の中で、アロマセラピストになるという夢だけは実現したのですが……!)
実際に100項目を書くところ、39個しか書けなかったし(衝撃!)、実現したものは9個しかない……
だいたいできた!という△の数を含めても、全くできなかった×の合計の方が多いという、なんとも情けない状況です。
だけど、今年はきっと昨年よりもできる!と自分を信じています^^
今年の最後に、このリストを振り返って、どこまでできているか、集計してみたいと思うので、どうかお楽しみに~!
===========
私が手帳に求める条件、今年の相棒について書いたブログはこちら^^
【2021年の手帳・仕様大公開】(1)永岡書店 ビズグリッド A5方眼バーチカル
https://www.sirius-miyuki.com/archives/7989
==========
【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】
施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際、気になる方はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^
==========
当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。
- 毎日の検温(朝・晩)
- 施術時のマスク着用
- 消毒の徹底
- 換気
- 手指の消毒液の利用
など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、
- お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- 心配や不安が強い場合
- 長時間の電車移動が気になる方
- 家族から外出を止められた、・・・というような事情
やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。
============
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
また、2020年6月よりアロマトリートメントの施術もはじめました!
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
詳細は下記の「サロンメニュー」をご覧ください。
あなたに必要な施術が、きっとあります!
☆予約状況
☆お問合せ
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でLINEのやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪
他の人には読まれませんので、ご安心ください!
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す