2020年6月19日公開→2021年6月9日更新
先日、NHKのあさイチの番組の中で紹介されていました!
「マスクで紫外線は防げるのか否か?」
結論から申し上げると……NOです。。。
日焼けから肌を守る「天然の日焼け止め」とは?
番組では皮膚科の友利新先生がリモート出演でお話ししてくだっていたのですが、今年の夏は、特に紫外線に気をつけなくてはならないということです。
肌は3月から4月ごろから、紫外線を少しずつ浴びることで、角質を厚くして、「天然の日焼け止め効果を作る」との事でしたが、今年はステイホーム、外出自粛の時季と重なってしまいましたね。
そう、つまりは、肌の準備が整っていないため、特に注意が必要なのだそうです。
マスクで紫外線をカットできるの?
不織布や布マスクは紫外線を通すので、マスクの下も紫外線対策は絶対に必要です。
マスク日焼けを防ぐためには、日焼け止めクリームやファンデーション下地を使いましょう!
アイテムを選ぶ際に、
・皮膚が赤くなる日焼けをどのくらい遅らせることができるかを判断する「SPF値」
・生活紫外線を防ぐ目安となる「PA」(+の数をチェック!)
これらの表記がある下地やファンデーションなどを使いましょう!
紫外線カット機能付きマスクの落とし穴
最近では「紫外線カット機能付き」のマスクが出回っているので、それを使うのも一つのテです。
ただひとつ、注意していただきたい点が。
紫外線カット機能付きだからといって、日焼け止めを全く塗らないのは、NGです。
どうしてかというと、お分かりですよね。
マスクで覆われている部分だけ「日焼け止めの効果」があるので、「マスクで覆われてないところの紫外線対策」が必要だからです!
つまり、マスクで覆われていない、見えるところに、日焼け止めを塗らないと、マスク日焼けの状態に……。

我が家のリラックマにモデルをお願いしました(笑)
この子でいうと、おでこ、目の周り、マスクがかかっていない頬(写真では分かりにくいですが……)あたりでしょうか?
日焼け止めの塗り直しも、忘れずに!
今年の夏は「ウィズマスク」。
マスクと過ごす夏は、マスク日焼けの他に、熱中症の心配があるので、うまく付き合っていきたいものです。
いわゆる「3密」にならない場所では、適宜マスクを外して水分補給をするように私も心がけていますが、気になるのはマスク着脱によるメイクや日焼け止めが落ちてしまうこと。
普段、メイク直しのためのファンデーションを持ち歩かないので、この時期だけは必須かなあと考えているところです。
あとは、火照った顔をクールダウンさせるための化粧水もあると便利かな~と思っています。
学生の頃よく使っていたエビアンのフェイシャルローションの出番かな?
塗った日焼け止めが汗で落ちてしまうだろうから、マスクをしているから「他の人からは見えないからいいわ~ラクで♡」ではなくて、こまめなメイク直しは必要なのです!
マスク焼けは、メガネ焼けよりもつらいかも……顔の半分が白黒なんだもの。
(注:メガネ焼けは、私が中学・高校生の頃に悩んでいた現象で、メガネの周りが焼けるため、パンダみたいになってしまうこと。今時はこれに悩む学生はいないんだろうなー)
ちなみに、ファンデーションや日焼け止めが落ちやすい箇所というのは……再びこの方に登場していただきましょう!

・目の下(マスクの上部が触るあたり)
・鼻の下(マスクをしてると、よく汗をかく)
・マスクで覆われていない「頬」(耳ゴムのあたり)
この他にも、汗をかきやすい箇所などは人それぞれ違うと思うので、よくチェックしてみてくださね。
例えば、メイクをされる方なら、外したマスクの汚れ方を見ると、どの部分が肌に触れているかとかよくわかると思います^^
おわりに
マスクと過ごす初めての夏は、いろいろと気をつけることばかり。
熱中症の心配もあるので、うまく付き合っていきたいものです。。。
皆さんもどうか、お気をつけてお過ごしくださいね。
========
ご案内☆
私がリピ買いしているファンデーション下地はこちら。
肌に優しい原材料ばかり使った下地。
==========
美容コラム掲載中です♪(←コラムの一覧にリンクしています)
==========
「1日1名様限定」で、営業しております!
※詳細は予約カレンダーをご覧ください
徹底した消毒や換気などの対策を行い、
安心してご来店いただけるお店づくりに尽力します。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
==========
【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】
施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際、気になる方はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^
==========
当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。
- 毎日の検温(朝・晩)
- 施術時のマスク着用
- 消毒の徹底
- 換気
- 手指の消毒液の利用
- サロン内消毒液の設置
- ドリンクの紙コップでの提供
- 紙おしぼりの使用(クロモジの香りつき)
- トイレスリッパの消毒または使い捨てスリッパの使用
- リネン類の洗濯
- 不織布タイプのシーツやタオルを使用
- お客さまへのご協力要請
など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、
- お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- 心配や不安が強い場合
- 長時間の電車移動が気になる方
- 家族から外出を止められた、・・・というような事情
やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。
============
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
また、2020年6月よりアロマトリートメントの施術もはじめました!
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
詳細は下記の「サロンメニュー」をご覧ください。
あなたに必要な施術が、きっとあります!
☆予約状況
☆お問合せ
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
最新情報をお届けします!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、お問い合わせもこちらからどうぞ♪
他の人には読まれませんので、ご安心ください!
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信すればOK。
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せがカンタンです♪
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す