手帳とノートと、さらに「自分」と向き合う。

手帳やノートを使いこなせずに、悩んだり迷ったりしていませんか?

実は、私もそうでした。

毎年手帳を新調して、そのたびに「夢」「目標」「やりたいことリスト」「やめたいことリスト」「新月のお願い事」などなど、さまざまなリストを手帳のノートページに書いて、自分と向き合っていました。

でも、毎年、自分の目標ややりたいことが叶った、というか、満足のいく時間を過ごせなかったなって反省することが多かったんです。

だけど、「まあそれでいっか~」というように、あまり深く考えずに新しい年を迎えて、また同じように「夢」「目標」「やりたいことリスト」……(以下同文)を作成しては、こうなったらいいなー♪という妄想や想像だけを過ごしていたのです。

妄想や想像だけでは、何も叶わないし、達成感もわかない。

 

なんだか毎日バタバタしている感じ。

起床時間が早いから、活動時間は人より長いはずなのに、一日を振り返るとき「今日何していたっけな?」って思う時も、ある。

プライベートも楽しみたいけれど、正直、時間が足りない。

ただ目の前の仕事に取り掛かっている感じ。人参ぶらさげた馬みたいに(笑)

サロン関連の仕事も、それ以外の仕事も、その時間は集中できるのだけれど、ひとりになると、「あれ?もうこんな時間?」というように、時間を上手く使えていない実感がありました。

「だめだなー私。」

私の右足の小指がいつまで経ってもボロボロなのは、多分、こんなところから生まれた自己肯定感の低さが、しぶとく根っこに残っていたんだろうと思います。(←あ、これトウリーディング的な見解です)

つまり、自分のことを信じてあげられなかった。

だって、自分でたてた目標を達成すらもできないし、それ以前に実行に移せないんだもの。

サロンやそれ以外の仕事はこなしていても、それ以外の部分がね~……って、自分で自分を「ダメ」とジャッジしていたのです。

 

そして、日々バタバタしすぎていて、自分を置き去りにしている感覚。

カラダや今ここにある意識は「前に前に!」と進んでいきたがるんだけど、心や奥底にある私が気づいていない気持ちが追い付いていないんです。

置き去りにされていたような感覚。

すこし余談ですが、ここ数か月、右足の小指が思いっきり「主張」していたのも「この事に気づけよ!」みたいなサインだったんだろうって思います!
※右足の小指には「自信」というキーワードがあります!気になる方はトウリーディングセッションで(←ちょっとだけ宣伝でした。笑)

 

目からウロコ!

ところが、先日参加したワークショップで、目からウロコがぼろんぼろんと音を立ててこぼれまくっている事に気が付きました。

メモを取る手が止まらない~!というような感覚です(笑)

一字一句聞き逃したくない!とにかく全部吸収したい!という感じで、見た目的には控えめ(?)を装っていましたが、内面ではガツガツ、前のめりがちになりながら必死に手を動かしていました(笑)

その中でココロにガツン!と響いた言葉があるのですが、それは「叶わない目標を追うと、自分に甘くなる」という一言。

 

「叶わないだろうな~でも、書くと叶うかもしれない!とりあえず書いてみよう!」という目標は、行動次第。

手帳やノートに書いたら、いつかは叶うという引き寄せの類もあるけれど、いきなりドカンと大きな夢や目標を書きっぱなしにしていても、それは行動を起こさなければ叶わないということ。

……当たり前なんです。

だけど、重たい腰をどうすれば上げることができるのか?

一歩を踏み出す事ができるのか?

とことん、この日のワークショップで自分と向き合ったところ、一筋の光が見えたのです。

それは、私もこれまでの手帳やノートの使い方でやっていたこと。

だけど、自分に甘かったせいで、まったく進捗しなかったのです。

日々バタバタしているを言い訳にしていたのかも。

そう、これがつまり、さっき私の心にグサッと突き刺さった「叶わない目標を追うと、自分に甘くなる」なのです。

 

叶わない目標って、きっと「ない」のだと思う

チェックリストに×をつける、というような「完遂のしるし」をつけることばかり意識して、中身(=内容)がまったく伴っていなかったことに気が付きました。

やり残したことは、「翌月に繰り越せばいい」と甘やかしていました。

最終的なゴールを達成したい時は、期限を決めなくてはならないこと。

当たり前のこと。それを守らないと、結局はいつまでもずるずると後のばしにしてしまう。

ずるずると後のばしにしないために、どうすればよいか。

それは、「細分化する」ということ。

これは……昔、私が開催していた4コマノートの使い方シェア会の中でも話していたことではないかー!

自分で落とし込んでいたはずだったのに。

忘れていたとは言えませんが、きっと「後でいいか」でごまかしてました。

 

この日、改めて認識しました。そして、覚醒しました(笑)

もっと毎日しっかりと意識をもって生きよう!限りある時間を意識しよう!とね。

自分と向き合っていたつもりが、向き合っていなかった。向き合えていなかった。

焦りばかりでココロが付いて行っていなかった。

書けば書くほど、反省と振り返りの言葉しか出てこないので、これ以上は端折りますが(笑)

 

===========

ここまでイッキに書いたので、途中文章が変なところがあるかもしれません。(そういうのは後で訂正します、こっそりと。笑)

(書きながらココロの中で一人ツッコミしているところもあります。笑)

まずは、手帳とノートを使って、自分自身と向き合う。今年はこの課題に取り組もう。

 

こちらは、今、リアルタイムで使っている手帳やノートたち。

昨日写真に撮って数えたら、なんと11冊ありました(笑)

それぞれの使いみちについても記事にしていきたいなー

ちなみに、ビズグリッド、ほぼ日デイフリー、ムーンプランナー、千葉県民手帳、ほぼ日WEEKS、リヒトラブのツイストノート、EDiT週間ノートに方眼ノート、スタロジーの365デイズノートなどなど……

それぞれ詳細は、ブログの「手帳・ノート」カテゴリーをご覧ください^^(青色のところからリンクでとびます!)

 

2020年が始まって1か月が過ぎたタイミングで、私の環境にものすごい急激な変化が訪れまして。

これはノートと手帳と共に、今まで以上に濃厚・濃密な時間を過ごして実証してみようと思います。

よろしかったら、今後ゆるく更新すると思うので、お付き合いくださいませ^^

 

============

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
よろしかったら、ホームページ内や、
他のブログもご覧くださいね。
記事がお役にたてたら、嬉しいです♪

サロンメニュー

☆ご予約状況はこちら

ご予約フォームはこちら

お問合せはこちら

instagram

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

他の人には読まれませんので、ご安心ください!

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想なども、お待ちしてます!

image

=============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です