フットバスのすすめ(2)精油のチカラでリラックス&リフレッシュ

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

「フットバスはカラダの冷え対策におすすめです!」と、以前、こちらのブログでフットバスの効果についてご紹介しましたが、今回はおすすめのアロマテラピーで使う精油(エッセンシャルオイル)について、私のおすすめをご紹介します。

 

アロマテラピーって?

アロマテラピーとは、アロマ(芳香)とテラピー(療法)の言葉が合わさった造語です。

植物の花や葉、果皮、種子、木部、樹脂、根などから芳香成分を抽出し、それを使って心身の不調を癒したり、健康維持に役立てる「芳香療法」のことをいいます。

アロマの小瓶に詰まった植物のエッセンス。その1滴が持っている力はとてもパワフルで、正しい使い方を守れば、私たちの生活や健康、美容などに役に立つものだということを実感していただけるかと思います。

 

フットバスにおすすめの精油

アロマテラピー専門店に行くと、いろいろな精油があるなかで、どの精油が足浴に適しているのかが分かりにくいかもしれません。

ここでは一般的に販売、使用されている精油を中心にご紹介します。

1.リラックス作用の高い精油

ラベンダーは最もポピュラーで入手しやすい精油です。心を鎮め、緊張を和らげる効果があります。

ゼラニウムは、ホルモンの働きや自律神経のバランスを調整する作用があります。

他、ヒノキやクロモジ、ローズウッドなど、お好みの香りを使うことでリラックス度がUPします。

リラックス作用のある精油の香りが苦手な方にとっては、香りが苦手では全く意味がありません。

一番よいのは「その香りが好きかどうか」で選ぶのがポイントです。

 

2.柑橘系の精油

オレンジ、グレープフルーツ、ベルガモット、ユズなど柑橘系の精油には、体を温める作用の他にリフレッシュ&リラックス作用もあります。

柑橘系の香りは好きな方が多いです^^

ただし、柑橘系の精油は、他の精油と比べて劣化しやすいため、開封後は半年ほどで使い切ってください。

 

3.抗菌作用のある精油

ユーカリやティーツリーの精油の、鼻が通るスーッとした香りは、実は抗菌作用にも優れています。

お湯に入れた時に立ち上る蒸気を吸入するだけでも、すっきりリラックスできます。

ただし、皮膚が弱い方は刺激を感じる場合がありますので、少量を心掛けてくださいね。

 

4.スパイス系の精油

体を温める作用の高いショウガや、血行を促進させるブラックペッパーがおすすめです。

ただし、こちらの精油も刺激が強いので、皮膚が弱い方が使用する場合は量を控え目にしてください。

 

精油を使うときの注意点・禁忌など

またまた私の足でごめんなさい~(汗)

 

今回ご紹介したフットバスに使う精油は、お湯の量により加減しますが、洗面器なら1~2滴、湯量の多いバケツなら2~3滴を目安に入れてください。そしてよくかき混ぜます。

精油は水に溶けにくい性質があります。

直接お湯の中に入れることに抵抗がある方は、天然塩重曹などに精油を混ぜてから、お湯に溶かす方法もあります。

 

精油の禁忌

持病のある方や妊娠している方など、禁忌の精油があるので注意してください。

その場合は精油ではなく、重曹にクエン酸(割合は重曹2に対してクエン酸1)を混ぜて発泡させたり、市販のバスソルトや入浴剤を使うのもよいでしょう。

分からない場合は、アロマを買うときに専門店の店員に相談するか、アロマに詳しい身近な人に相談してみてくださいね。

 

おわりに

いかがでしたか?

ただ、お湯を入れてそのままつかるだけではもったいない!精油を使うことでフットバスのバリエーションが豊かになりますので、精油をお持ちの方はぜひお試しくださいね。

分からない事がありましたら、改めてブログに追記するという形でアドバイスさせていただきますので、メッセージくださいね。

 

以前書いた記事は↓こちら↓

【冷え・むくみ対策に!】フットバスのススメ (1)足浴のメリット

 

プラナロム ラベンダー・アングスティフォリア 10ml

 

【オレンジ・スイート 10ml】→爽やかで甘くフルーティーな香り♪(柑橘系)100%ピュアの天然無農薬有機栽培オイル【PRANAROM(プラナロム)】(精油/アロマオイル/エッセンシャルオイル)

【ポストお届け可/5】 100%天然 生姜 5ml yuica [ゆいか]【ショウガ/精油/エッセンシャルオイル/アロマオイル/手作り石鹸/手作りコスメ/アロマテラピー】

=============

☆お知らせ☆

*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されています!
「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選

============

【イベント出店情報】

☆6月11日 スマイル*フェスタ@北千住

☆7月6日、7日 ハピスマ夏の2days@松戸

===========

サロンメニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
========================

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です