※2021年10月2日更新
※こちらは2020年秋に購入し、2021年に使用している手帳の仕様紹介ブログです!
ちなみに、2022年版のビズグリッドは発売されません。
私が来年使うのは、同じ出版社が出しているこちらの手帳です。
仕様が似ていると思いますので(多少は異なりますが)もし興味がありましたら下記ブログをどうぞ!
【2022年の手帳の中身・仕様大公開】(1)行動科学のメソッドでマネジメントする手帳 永岡書店 石田淳さん監修
★追記です!
2021年に使うメイン手帳も、ビズグリッドにしましたー!
https://www.sirius-miyuki.com/archives/7989
======
やっぱり、この手帳に帰ってきました!
2019年、あまりにもヘビーユーズしすぎてしまったからか、途中で背表紙が取れそうになってしまい、表紙も「ぐにゃり」としてしまい、補強をして使い続けようと努力したのですが……なんだか痛々しい姿になってやめてしまった2019年度版。
だ・け・ど!私にはこの手帳が一番使いやすくて合うということが(他を使って)分かったので、来年の相棒はこちらの手帳にしました!
いわゆる、「手帳離婚」後の、元サヤです(笑)
長年、この形の手帳をずっと使い続けてきたので、途中で変えた時に、似ている形のものを選んだとしても、無意識に違和感を感じていたようです。
私にとっては、「一度使うと、これ以外は考えられなくなる手帳」のご紹介です!
私の『理想の手帳』

永岡書店 BizGRID ビズグリッド 2020年1月始まり A5方眼バーチカル プラチナネイビー 【N1110】
本体1,700円+税(税込1,836円)
色はこの他にブラック、ブラウンがあります。
昨年と同じ色を選びましたが、この色が好みなので迷いませんでした!
Biz Grid(ビズグリッド)とは
調べてみようと思ったら、手帳の帯にご丁寧に説明書きがありました。
Biz GRIDとは、ビジネスを表す「Biz」と、方眼を表す「GRID」を組み合わせたブランド名です。
書きやすい方眼レイアウトにこだわった手帳シリーズです。
(手帳帯より引用)
この手帳の好きなところ
気に入っている理由をまとめてみました!
・全ページが方眼
→ドット点線は使いやすくて、最高!
・180度パタンと開くところ
→文字を書く時に凸凹していないし邪魔にならない
・ノートページが多い
→しかもページ数のナンバリング付き!詳しくは後ほど
・ガントチャートページ付き
→複数の仕事にとりかかる私にとって、これは最高に役に立つページです
・24時間書けるバーチカル欄
→自由度が高いので、とても便利!
・紙の色がクリーム色で、目に優しい
→いい色です。ボールペンの色も映えます
この手帳で一番気に入っている良いところは、「全てが点線表記」だということ。
長く使っていて、一度他のバーチカルを試したことがあるのですが、下の写真のように、毎時の区切り線が「実線」で、30分ごとに「点線」で表記されていると、時間の区切りが分かりにくいと思ったのです。(赤丸のところ)

写真のこの手帳も、合わないと感じたので途中で使うのをやめてしまいました。(ちなみに、何の手帳だったか気になる方は、過去記事をご覧ください。リンク貼っていますし、意外とこの表記バーチカルは多いのです。チッタ手帳とかね)
カレンダーページ

新元号「令和」の表記があります。
見開きで、2020年~2022年(令和2年~4年)までのカレンダーです。
イヤリー(年間)ページ

見開きで年間スケジュールが管理できます。
マンスリー(月間)ページ


見開き1か月、月曜始まり。二十四節気、七曜入り。
余白がたっぷりありますので、枠いっぱい書けます!
方眼のサイズは4ミリ。ほぼ日手帳が3.7ミリですのでそれに近いサイズになります。
細かい字が書ける方は、方眼の中に文字を収めて書けるのではないでしょうか?(私には無理です!苦笑)
一般的に多く出回っているマンスリー手帳は、枠の中が無地のものが多いのですが、方眼ですと線があるから、多少雑に書いてしまったとしても線上に文字を並べて書けばキレイに見えます!(私の体験談です)
1日の枠がとても大きく書きやすいです。(私は0.4ミリを使っていますが)
また、新月、満月、上弦、下弦の月の表記付きですので、月のリズムがを知りたい方、気になる方にもおすすめです。
ガントチャート


見開きで2か月分。4項目構成で、1項目方眼5行あります。
作業工程の管理や、日々の目標が達成できたか否かを記録するにはもってこいのページです。
「2行」「3行」と線を引いて区切ると、項目を増やせるので、細かいタスクや予定を管理する時に便利です。
ウィークリー(週間)バーチカルページ

この手帳を一番最初に見た時、このページが「ほぼ日手帳カズン」の仕様に似ていて使いやすそうと思って選びました!(選んだポイントはいくつかあるのですが、理由の一つです)
月曜はじまりのバーチカルページ。

7時~22時までの時間が印刷されていますが、上下にフリースペースがあるので、足りない時間を記入すれば24時間対応可能です。
私は毎朝4時に起きて活動を始めているので、上に4~6、下に23の数字を書き足しています。
朝が早いから22時半~23時には就寝するように、22時半のところに就寝時間の目安である赤線を引いて意識しています。
バーチカルの時間枠って、手帳によっては、一般的に会社の始業時間(例えば8時とか)に合わせてあるものが多いので、朝型人間にとっては物足りないのも事実。
この手帳は、ちょこっと手間をかけることで、どんなに朝が早くても日中と同じように書き込めるので、朝活など朝から活動する方にもおすすめです。

そして、時間枠下にある余白ですが、23時以降の欄は平日・土曜はグレー、日曜・祝日は赤で薄く塗られています。
チェックボックスがついているので、TODO欄としてやることリストとしても活用できます。
また、ひとこと日記や、今日あったいいことを箇条書きにしたり、食生活を記録するなど、というように自由に書き込めます。
チェックボックスもドット点線で目立たないから、どんな使い方にも活かせますよ。
あと、フリクションボールペンを使っている方に朗報です!ほぼ日手帳のように、消した時に紙がよれたり、破れそうになったりしないので、安心して文字を消せると思います!
ノートページ

ノートも、もちろん見開き方眼です!!

5マスごとにドットで印が入っているので、線を引いてカスタム自由です。
表やリストを作ることも可能です!
私はこのスペースを使って、やりたいことリスト100とか、新月の願い事リストなど、リストを手書きで作ったり、今年の目標のような自分を磨くためのコンテンツをまとめています。
1から60ページまでナンバリングされているので、使い勝手抜群。
目次を作れば数字でノートページにどのような事を書き留めたのかを管理することができます!
この手帳、どこで買えるの?
全国の大型書店などで買えます。
ちなみに私は、昨年は丸善、今年は三省堂書店で買いました。
あとはインターネットでも購入することができます。下記にリンクを貼りますのでご参考までに。
ポチっとこちらからも買えます!
永岡書店の手帳は、行動科学マネジメントの石田淳さん監修のビジネス手帳もおすすめです!
行動科学メソッドを盛り込んだ、目標達成をサポートする手帳で、紙の色が白、少し厚めの紙を使っているのと、ガントチャートが必要なければ、中身はほぼ変わりません。
一度書店で実際に手に取って、カバーの手触りや紙質とか、チェックしてみることをおすすめします!
ちなみに私は、今回のビズグリッド手帳に出会う前は、ずっとこちらを使っていました。
今ならまだ在庫もあるだろうし、カバーの色も選べると思います!
おわりに
2020年を共に歩む手帳は、『元サヤ』に戻ったのですが、また、ヘビーユーズしていくうちに背表紙からどんどん形が崩れていく可能性は否めません。
手帳のつくりを改善していただけていれば、おそらく大丈夫だとは思うのですが、まだ使い始めていないので何とも言えません。
だから、今年は大掛かりな「補強」を施しました。それについては、手帳下ごしらえネタとして別の機会に書きます。
今回も熱く語りすぎて申し訳ございません(笑)、長くなってしまいましたが、この記事が必要な方に届きますように。
☆追記☆
2020年版の手帳の背表紙、このような補強が施されていました!
もう既にカバーフィルムシールをこの上から貼ったのですが、使い心地などはどうでしょう……使い始めてからまたご報告いたしますね!

==========
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
よろしかったら、ホームページも、
他のブログもご覧くださいね。
記事がお役にたてたら、嬉しいです♪
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
=============
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想などもお聞かせください^^
=============
天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」
(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます
改めて、こちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=======================
コメントを残す