【トウリーディング】足からのサインを受け取る~あなたにとっての「むくみ」とは?

朝、出かける時、いつもの靴を履いた瞬間に靴がキツイ!と感じました。

触ってみると、パンパンのパン!でした(笑)はちきれんばかりに、という感じではないけれど。

この日履いた靴は、お気に入りの履きやすいフラットシューズなのに、こんなにきつく感じるのは初めてかも……

というわけで、きっとこのことにも意味があるのだろう、と捉えて、自分自身と向き合う事にしました。

 

「今の足の状態は、いかがですか?」

写真はリアルな足の模型ちゃん。イベント会場で大人気♪実はこれ、指人形です(笑)

 

足がむくんでいる状態って?

「むくみ」とは、一般的には、余分な水分や老廃物が、体内に溜まっている状態の事を言いますよね。

ですが、トウリーディング的な見解では、率直に言うと「あなたにとっての余分なもの、感情」というイメージでしょうか?

「足=あなた自身」だと考えると、なんとなくイメージしやすいでしょうか。

 

トウリーディングのセッションの時に、最初にこのような質問を投げかけます。

「今の両足の『見た目』は、どうですか?どのように見えますか?」

トウリーディングでは主に足指を見ますが、足の甲側全体も見ていただき、その時にどのように感じるか、または、どういう言葉が浮かんできたかを話していただきます。

こういう質問に慣れていない方だと、最初に「え?」と驚かれる事が多いのですが、(分かります、私も最初はそうでした!)この日の私は、足を見なくても靴を履くことで「むくんでいる」ということがはっきりと分かりました。

この日の朝に選んだ靴は、いつも履いているものだから、履いた時の「感覚の違い」を瞬時に理解できました。

実は、玄関には、その前の日に履いた靴がそのまま置いてあったから、そちらを履くという選択もあったはず。

なのに、敢えていつも履いている靴を選んだから、自分の足がむくんでいる状態に「気づかされた」のです。

(つまり、違う靴を選んでいたら、むくみに気が付かなかったかも、ということです!)

しかも、足の甲全体がパンパン!という感じではなくて、両足とも「小指側」がキツくて苦しかった。

これは、小指というキーワードにも意味があるのですよ!今回は割愛しますが。

 

あなたの「心の老廃物」は何ですか?

老廃物が不要なものだということ、イコール「私自身」であるということは先述しました。

さて、ここからが大事なところです。

あなたの中に溜め込んでいる想いは何ですか?

すっきりさせたいものは何ですか?

その「老廃物」はどうすればなくなると思いますか?

老廃物を体の外に出すために、何をしますか?

というように、自分自身に問いかけます。

トウリーディング的に言うと、むくみとは、余分な、余計なものがあって風通しを悪くしている、みたいな解釈をすることがあります。

「余分な何を抱え込んでいるの?」「何が原因で巡りが悪くなってるの?」みたいな感じです。

(セッションの時は、足指を見させていただき、直接お話しを伺いながら質問をさせていただくので、これとまったく同じ質問を投げかけるとは限りません。)

私の頭の中に浮かんだ言葉を使っているので、すべてがこの質問に当てはまるとは限りませんが、だいたい皆さんご納得されるようです(反応から判断すると)

 

むくんだ足を見て、出てきた答えは・・・

これは、今回の私の場合ですが。

浮かんでくるキーワードをたどると、私にとっての「老廃物」は、例えて言うならば「物理的・心理的な、もやもや」でした!

(この時点ではまだ曖昧ですが)

自分でどのように導き出したかというと、私の場合、相棒のノートを使ってひたすら書きます。

自分自身の足指と向き合う時は、このようにひたすらノートに書き綴っています。

書き始めから深く考えないように、頭に浮かんだ言葉を順番に、ただひたすら書き続けるだけです。

色鉛筆や蛍光ペンで線を引いたり強調しながら、自分自身の潜在意識と向き合います。

ノートを使って、ココロの奥底から浮かんできた言葉をつらつら~と書き綴っていると、これまでに経験した出来事やエピソード、言葉や思考が浮き彫りにされて、その結果、今回の「むくみ」の原因だったんだなということにも気づかされました!

さらに深く、ノートを使って自分の内面と対話をすすめていくと、自分をリラックスさせるという言葉が出てきました。

だから、セルフリフレクソロジーで足を休ませたり、指を回したり優しく触れたりなどして、自分自身をいたわる時間を作るようにしました。

 

足を大切にすることは、自分自身を大切にするということ

足は「あなた自身」。毎日行きたいところまで連れて行ってくれたり、カラダを支えてくれたりなどして頑張ってくれている、本当にありがたい存在です。

足元に表れる症状は、今のあなたの心の中を投影しています。

足裏の反射区でカラダの状態を、足の見た目などでココロの状態を表しているのです。

そして、足と向き合うということは、自分自身と向き合うということなのです。

 

おわりに

今、足元で起こっている事件は、今のあなた自身の課題という見方をします。

足から「そろそろその課題に向き合いなさいよー」「この課題に向き合う時期じゃない?」と言われている気がしてならないのです。

不思議な事に、リフレクソロジー施術のご予約をいただいた方は、サロンにお越しになる数日前とか当日に、足指に何らかの「事件」をかかえていらっしゃいます。

足に表れる状態は、まずはリフレクソロジスト的の見解でお伝えするのですが、足指に表れた状態は「トウリーディング的に言うとね」と、ついつい言いたくなる時もあります(笑)

足のむくみや爪のひび、割れ、タコや角質など、雑談には雑談でお返していますが、深く向き合う覚悟、つまり、セッションを受けるためにご来店いただいた方には、しっかりとその意味や考え方、質問を投げかけています。

トウリーディングは、ソウルコーチング。sole(足)はsoul(魂)。別名では「魂のコーチング」ともいうのです。

トウリーディングのセッションを受けてくださっても、その日から行動を意識しないと変わらないですし、足指の形がその時一瞬変わっただけでは、何も変わらないのだと思います。

足指はあなた自身、あなたの意識や行動が「変わった」と思える日が来るまで、セッションの時に特に大切だと思った足指との対話はぜひ続けてください。

そして、指に何らかの「出来事」が起こった時は、冷静に振り返ってみてください。

この「振り返り」がさらなるよい方向への成長、魂のピーリングに繋がるのですから。

 

余談♪使っているノート・筆記用具のご紹介♪

セルフトウリーディングの様子を記録するために、以前は文庫分サイズ程の小さめノートや手帳を使っていました。

だけど、それでは見開きにたくさん書き込めないことに気づきました。

今回お気に入りのノートを使ってセルフトウノートを用意しました!

ノートはリフィルを自由に入れ替えできる、以前ブログでも紹介した、hirakuno(ヒラクノ)ツイストノート(ブログはこちら

このノートに最初からセットされているリフィルは、薄色方眼罫。

だから、線を気にせずに、文字やちょっとした図(イラストとは言えないレベルなので。苦笑)も書きやすいのがお気に入りです。

リフィルを順番に入れ替えたり、追加も自由にできます。

表紙に、mt CASA 星空のシールを貼りました。

マステ素材の宇宙ガール(そらガール?と今でも言うの?)天体女子?宇宙女子?宇宙人?(笑)、とにかく宇宙が好きな人にとっては(多分)大好物だろうな~と思うマステのシールです!

ブラウンカラーのペンは、こちらも以前ブログでも紹介した、エナージェルクレナ(ブラウン)(ブログはこちら)0.4㎜

蛍光ペンは、ゼブラの「マイルドライナーブラッシュ(Brush)」という筆ペンタイプのもので、私はマイルドブラウンとマイルドゴールドを愛用してます。

ラフな線が引きやすくて便利で、大活躍中です!

あと、色鉛筆っぽいのは、ぺんてるの「マルチ8」。

シャーペンのようにペンのお尻をノックして色鉛筆の芯を出します。

水性やゲルインクで滲みやすいペンで文字を書いた時、蛍光ペンでマーキングしたい時に使います。色塗りにも使えます!

余談の方が長くて本題のようにも思えますが(笑)、お気に入りのノートや文房具を使うことで、ココロの中のポジティブもネガティブも、「書くこと」を楽しめると思いますよ!

トウリーディングのセッションを受けた事のある方は、セッションの時にお渡しした「足指のメッセ―ジ表」をご覧いただきながら、このやり方でぜひセルフトウリーディングをしてみてくださね。

行き詰ったり、分からなくなったり、余計に混乱しそうになったら、さらに魂を軽くするために自らと向き合ってみることも検討してみてください!

 

結局、最後は文房具の話題になるという。なんとも私らしい……^^爆

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です