【ツボのお話し】鼻づまり・鼻水などの症状に困った時は、耳つぼにお任せ♪

困った時は、まずは耳を揉みましょう!

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

今回は久しぶりの更新になってしまった【ツボのお話し】。

最近、以前書いた記事、「頭痛対策の耳つぼ」がよく読まれているようです。

今回は、私の実体験を交えながら、「鼻炎」「鼻づまり」「鼻水」といったような「鼻」の症状に困った時に役に立つ耳つぼについてお知らせします。

 

鼻炎・鼻水・鼻づまりなどの症状には、この耳つぼ!

・外鼻(がいび):耳の穴の手前にある、小さなふくらみ。顔側にある小さなこのふくらみの写真の位置

内鼻(ないび)※写真には掲載していません:外鼻のちょうど裏側あたり(若干、下あたりになります)

・腎上線(じんじょうせん):外鼻の斜め下あたり。症状が出ている時、ピンポイントで触れると痛いです!

・肺(はい):耳の穴の隣、比較的広範囲です。人差し指や中指の先で押すとじんわり感じます。

・神門(しんもん):鼻炎はストレスが原因のものもあるので、念のために。耳の丈夫の三角のくぼみの頂点の部分。

 

揉み方

先ほどの写真を見ていただくと、鼻の症状に対応する耳つぼは、耳の穴をふさぐような位置にある、ちいさなふくらみの部分に集中しているということが分かります!

ですので、この部分をもみほぐすとよいでしょう!

簡単にいえば、上の写真で赤で丸く囲った部分です。

 

触れ方

(1)人差し指を耳の穴の中に入れて、ちいさなふくらみの部分の「裏側」にあてる

 

(2)小さなふくらみの部分を挟むように親指を上から押さえる

(3)指で挟んだ部分を念入りに、そして時々、指の位置をずらしながら指先で刺激する(裏側にある内鼻のツボを意識しながらも)

あるいは、親指とひとさし指を変えてもOKです。やりやすい方で試してみてくださいね!

この部分を、力加減をしながら、念入りにもみほぐしてみてください。

 

耳つぼを揉み続けたら……

ここから先は私の体験談です。

私は花粉症ではないけれど、アレルギー性鼻炎で一年中鼻の症状に悩まされています。

それこそ20代の頃は、アレルギー性鼻炎の薬を常備していて、症状が出たらすぐに飲んでいました。

薬の副作用(喉がかわく)に悩まされていたのですが、当時はまだアロマも耳つぼもリフレも何も知らない頃だし、薬で症状を抑えるというのが当たり前になっていました。

だけど、いろいろ学びを重ねるにつれ、そういう困った症状には、さまざまな角度から対応できることを知り、いろいろと試してみたのです。

リフレの反射区(刺激するととても気持ちよくて、実感あり)を刺激したり、アロマ精油の、スーッとする香りが良いことを知りました。

(ここではそれぞれ省略します!)

そして、成果が表れやすいのは「耳つぼ」だなということを実感したのです。

これまでに何度もこの耳つぼたちには、たくさんお世話になっています。

(過去には、鼻水やアレルギー性鼻炎などに対応可能な顔にあるツボについての記事を書きました)

鼻水が止まらない時はもちろん、鼻づまりで苦しい時。実は私、7月の中旬頃から鼻づまりの症状にずーっと悩んでいました。

だけどこれはある意味「人体実験のチャンス!」だと思って、ずっと放置してました(苦笑)

それでも症状が治まる傾向がまったくみられないので、まずは耳つぼから試してみることにしたのです。

耳つぼをお風呂から出た後もテレビ見ながらずっと揉み続けたのです。たったこれだけ。

すると、(すみません、あまりキレイなお話しではないのですが……)翌朝、鼻をかんだときに……耳つぼを揉み続けた成果を実感したのです!

「すごいな、耳つぼ。」と、改めてその凄さを体感したのでした^^

 

おわりに

耳は小さい器官だけれど、ここには、裏表合わせて約200個の耳つぼがあるといいます。

ここをもみほぐすだけで、カラダの調子が整い、今回のような結果に導いてくれました。

(※もちろん個人差があると思いますが、症状はラクになるはずです!)

薬を飲む前に、まずはできることを試してみませんか?

 

余談♪普段からの対策として、予防としての「耳つぼシール」

ここから少し余談です。

鼻をかんだときに超スッキリした私、朝起きて、すぐに耳つぼシールを貼りましたよ。

いくら耳をもむことがとても気持ちがいいからといって、出先や人前で耳を揉み続けるということはできません。

そんなときに、耳つぼシールが役に立つのです。

貼っている間は、直接耳に触れて刺激をする必要は全くナシ!

シールは一度貼ったら、3日~4日程はもちますので、その間は耳に触れなくても大丈夫。お風呂もシャンプーもOKです!

なぜなら、先述しましたが、シールを貼っている間は耳つぼに触れなくても大丈夫だからです。

 

耳つぼの施術は、サロンでは「耳つぼセラピー」として提供中です。

耳つぼ単独でももちろんOKですし、リフレクソロジーとセットすることで、足裏と耳つぼ、両方からのアプローチで相乗効果も期待できます。

何かお悩みがありましたら、まずはサロンを予約する前に、お問い合わせやLINE@からお気軽にご相談くださいね!

サロンで提供できるメニューのご提案などをさせていただきますし、サロンに実際にお越しいただいた時に、さらに詳しくお話しを伺いながら施術をさせていただきます。

耳つぼとリフレのセットメニューを、ぜひご利用・お試しくださいね。

 

===========

サロンメニュー

☆ご予約状況はこちら

ご予約フォームはこちら

お問合せはこちら

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA