※2019年6月9日公開→2021年6月5日更新
とにかく、お風呂に入って汗をかきましょう!
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。
関東甲信越では、7日の金曜日に梅雨入りしました。
関西地方よりも先に梅雨入りしたのは、40年超ぶりだそうですよ!(ってNHKの天気予報で聞いた記憶です)
さて、梅雨入りを迎える時期を、二十四節気では「芒種」(ぼうしゅ)といいます。
「芒」という種類の穀物(稲や麦)の種を植える頃ということなのだそうです。
一般的に梅雨入りシーズンのため、ココロもカラダもなんとなーく重たく感じる時。
雨が続き、湿気が多い心や体にも湿気がこもりやすくなるからです。
そんな憂鬱、ウツウツになる時期を明るく乗り越えるアイディアをお伝えします!
1.お風呂(湯船)につかって、汗をかくこと
シャワーだけで済ませがちなお風呂ですが、この季節だからこそ、湯船につかることが大事です。
そんな時、お風呂に濡れてもいい本や雑誌を持ち込んで、中でリラックスしたひとり時間を過ごすのはいかがでしょう。
ちなみに、きっと聞かれないとは思いますが、私もよくやります!(笑)写真詩集のようなものを眺めてぼーっと過ごすのが好きです(笑)
長くつかることが苦手な方もいらっしゃるでしょう。
そんな時は、お気に入りの入浴剤を使うのもひとつの手です。
重曹とクエン酸があれば、自分でも作れますよ!
大さじ2杯の重曹と、大さじ1杯のクエン酸を混ぜれば、シュワシュワする入浴剤のできあがり!
この材料をビニール袋や、シリコンの型に入れて固めれば、オリジナルのバスボムも作れます。
夜入浴する時に使う、という前提であれば、グレープフルーツやレモンなどの柑橘系や、ミント、ローズマリー、ラベンダーなどのハーブ系の精油を使えば脳の疲れにもアプローチできちゃう入浴剤ができますよ。
※柑橘系精油は「光毒性」があり、シミの原因になりますのでご注意。使用後は12時間あけるとよいとされていますが、長袖や太陽の光があたらないようにしましょう!
※精油には禁忌があります。妊娠中、投薬中、ホメオパシー中の方には使えないものもありますので、知りたい方はコメント欄からご質問くださいね!
2.三陰交を押して、血流の巡りをUP

三陰交(さんいんこう)は、女性特有の不調の強い味方となってくれるツボです。
内くるぶしの一番高いところに小指を置いて、そこから指4本分のところにあるツボです。
骨のきわに触れると、少しだけへこんでいるように感じる場所があるかと思います。
ここが三陰交(さんいんこう)です。
ぐっと押すと痛みを感じると思うので、最初は軽く触れてみてくださいね!
冷えやむくみなどのお悩みにアプローチしてくれるはずです。
お風呂に入っている時やリラックスしている時に、意識してここをぐっと指先で押してみてください。
あと、もし「冷え」にお悩みでしたら、普段から三陰交を意識するといいと思います。
このツボが隠れる長さの靴下を履くことが、冷え予防に繋がります!
おまけ:アロマフットバスで巡りをよくする
おまけ、と表記したのは、以前ブログに書いた記事だったからです(笑)
全身浴ではないけれど、「お湯につかり、巡りをよくする」という観点では、以前書いたこちらの記事も参考になるかと思います。
よろしかったらご覧ください。
フットバスに適したアロマ精油についても詳しく掲載しています。
フットバスのすすめ(2)精油のチカラでリラックス&リフレッシュ
おわりに
ジメジメ湿気がイヤ~な時期、だけど、紫陽花が美しい時期でもありますよね。
私も先日、近所の紫陽花をiPhoneで撮ってきました!


また、この時期は、梅の実が熟す頃ですので、ネットでは「梅仕事」という文字や写真と出会う事が増えます^^
こんな感じですが、少し憂鬱な時期だけれど、角度を変えてみることで憂鬱な時期の中にも楽しみがあります。
カラダとココロのバランスをうまく調整して、この季節を乗り越えたいですね。
ちなみに次の二十四節気は、いよいよ「夏至」がやってきます!
梅雨シーズンの最中に、だんだんと気温が高くなり暑くなる時期が重なってきますので、体調もうまく整えて過ごしましょう!
==========
美容コラム掲載中です♪(←コラムの一覧にリンクしています)
==========
「1日1名様限定」で、営業しております!
※詳細は予約カレンダーをご覧ください
徹底した消毒や換気などの対策を行い、
安心してご来店いただけるお店づくりに尽力します。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
==========
【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】
施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際、気になる方はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^
==========
当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。
- 毎日の検温(朝・晩)
- 施術時のマスク着用
- 消毒の徹底
- 換気
- 手指の消毒液の利用
- サロン内消毒液の設置
- ドリンクの紙コップでの提供
- 紙おしぼりの使用(クロモジの香りつき)
- トイレスリッパの消毒または使い捨てスリッパの使用
- リネン類の洗濯
- 不織布タイプのシーツやタオルを使用
- お客さまへのご協力要請
など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、
- お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- 心配や不安が強い場合
- 長時間の電車移動が気になる方
- 家族から外出を止められた、・・・というような事情
やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。
============
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
また、2020年6月よりアロマトリートメントの施術もはじめました!
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
詳細は下記の「サロンメニュー」をご覧ください。
あなたに必要な施術が、きっとあります!
☆予約状況
☆お問合せ
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
最新情報をお届けします!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、お問い合わせもこちらからどうぞ♪
他の人には読まれませんので、ご安心ください!
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信すればOK。
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せがカンタンです♪
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す