船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。
年に一度の記念日といえば、誕生日。
誕生日は、お正月や年度初めのように、節目のひとつとして考えています。
「○○歳になったこの一年で成し遂げたいこと」などを手帳に書いていますが、自分がこの世に生まれてきたことや、産んでくれたことに感謝をする日でもあります。
そして、体について考えるようにもなりました。
私は今日で44歳になりました。(四捨五入でアラフォーと言えるのが今年最後!?)
普段みなさんに、仕事柄、主に健康についていろいろな事をお伝えしていますが、私自身がサイボーグ的な存在ではないので(笑)、疲れるし眠たくもなります(当然か!笑)
なるべく疲れをためない、残さないように心がけていることがあるので、今回はそれについて簡単にお話ししますね。
疲れをためないように心がけていること
それは、「湯船につかること」と、「就寝時間を決めて最低限の睡眠をとること」。
誰にでもできます。そして、やろうと思えばすぐにでも始められるような簡単な事なのです。
1.湯船につかること
時間がなくてシャワーだけで済ませてしまいがちだけれど、湯船に浸かって体を温めることは大切です。
入浴後、深部体温が下がってくる頃、人はスムーズに入眠できるといいます。
だから、本来は入浴後は「覚醒の光」ブル―ライトから逃れるために、LED照明はもちろん、スマホやテレビ、パソコンなどのモニターを避けるべきなのです。
といってもこれらは恐らくどの家庭でも「無理ー!」な話ですので、なるべく避けられたら、避けましょう。
私はスマホのメールやメッセージチェックだけをして、緊急な場合以外を除き、そのまま電源をオフします。
テレビやLED照明の下にいるので、パソコンはやらないとか、テレビの画面も凝視しないとか、効果があるのかないのか分からないけれど、そういう習慣です。
もし、入眠にお悩みでしたら、こちらの過去記事を。参考になれば幸いです。
【睡眠のおはなし①】睡眠の質を上げる!熟睡のためにたった1つの「やめるべきこと」
2.睡眠時間を決めること
これも以前記事に書いたことですが、改めて。
起きる時間は日々、ほぼ同じだと思うので、そこから逆算をして何時に寝るのか?何時間寝ればパフォーマンス発揮ができるか(つまり調子がいいのか)は、ご自身が一番よく分かると思うんですよね。
だから、その睡眠時間を確保するために、起きる時間から逆算して、就寝時間を決めます。
そうすると「就寝時間までにやるべきことを終わらせよう!」あるいは「明日に繰り越そう!」というように、予定をやりくりできます。
以前書いた記事は↓こちら↓何かしらのヒントが見つかりますように!
睡眠時間、足りていますか?睡眠時間を確保するためにできる、たったひとつのこと。
あいにくですが、私は睡眠時間が読めません(チワワの夜鳴きのため)だから、だいたいいつものパターンで計画を立てています。
3時に起こされるパターンを考慮して、続けて4時間は眠れるように、23時にはベッドに入るようにしています。早い時は22時半を過ぎた頃かな~。
44歳を迎えて、最近気になっていること
最近、よく耳にする言葉があります。それは「筋肉」
え?今更?という声も聞こえてきますが、昨年の流行語にも選ばれた「筋肉」。
歩く事は意識して、なるべく歩くようにはしていますが、といっても一日の歩数は同世代の女性平均値よりも少ないかもしれない……(!)
ジムに通う、毎日ウォーキングに出る、というような運動を生活に取り入れていないので、筋肉が衰えがちなのは致し方ない。
だけど、忙しいとかそういう理由で取り組まないのは、逃げているのと同じ!
ですから、退化してしまった筋肉を取り戻さなくては!と44歳を迎えた今朝、誓いました!(ついさっきの話です)
体重管理
「昨年と同じ食生活を続けると、確実に太ります!」
これは、耳つぼダイエットアドバイザーとして活動するために学んだ際に講師の方から聞いた言葉。
その理由は、代謝が日々落ちているから。
代謝の衰え、つまり、筋肉の衰えに繋がるのだと思います。
筋肉の衰えなどから代謝が落ち、太りやすくなるのです。
筋肉を鍛えるというと、がっつりした筋トレを連想してしまいますが、日々の暮らしの中で筋肉を鍛えるストレッチを続けることで、鍛えることは可能です!
ある程度の年齢を迎えた女性にとって、筋肉は大事です。
以前、薬を飲まない薬剤師、宇田川久美子さんのセミナーに参加した時に「筋肉は老化しない、退化するだけ」ということを仰っていたのがとても印象に残っています。
この時はウォーキングを習ったのですが、「私の脚の筋肉は退化していた」という悲しい現実を突きつけられました(笑)
だけど、この日を境に、一日に数分のカンタンなトレーニングを続けることで、自宅から駅に続くゆるやかな坂道や、駅の階段の上り下りで、脚にかかる負担が楽に感じるようになったのです!
ですから、日々のストレッチなどを続けるコトで、衰えた筋肉をよみがえらせることができるのです。
これこそ、まさに筋肉貯金!筋肉を取り戻すことで、体に変化が現れます。
【ダイエットのお話し】基礎代謝は、一日に○○低下するんです!
冷えに気をつける
女性はもともと熱を生み出す筋肉が少ないため、冷えやすいのです。
筋トレをすることで、基礎代謝をあげ、体温も上げるコトができると以前たくさんの方に読まれた本にも書かれていましたが、まさにその通り。
筋トレも健康をキープするための心がけは、日々のコツコツが実を結ぶものですが、とりあえず今、冷えたお腹を何とかしたい!温めたい!という場合は、外からの対策ということで、腹巻きを活用してみるのはいかがでしょうか?
【冷え対策シリーズ】お腹を温めて、冷え知らずになろう!~腹巻きのススメ~
もちろん、冷たいものの摂りすぎも直接影響するので、これからの季節柄とても難しいと思うのですが、氷抜きのドリンクをオーダーしたり、常温やホットなど、冷たいモノを摂りすぎないような心がけをしてみてはいかがでしょうか。
「20代の頃はよくても、30代、40代、50代の体にとっては負担である」という事なのです。
完全にやめられるならそれでいいと思うけれど、そうはいかないと思うので、意識することで、注意深くなると思うので、ぜひお試しください。
おわりに
以前何かで「誕生日は人間ドックを受けましょう」というような言葉を見かけた事があります。
ある程度の年齢になると、病気になるリスクも高くなるので、定期的な健康診断を受けたりするのは大事だと思います。
だけど、大切なのは「病院にかかる前の状態で、病気にならないように心がけること」なのではないでしょうか?
肩こり、腰痛、目の疲れ、冷え、不眠というような体やメンタルの症状は、将来何かの病に繋がる可能性だってあります。
これらは「未病」といい、ちょっとの日々の不調がトリガーとなってしまうことだってあるのです。
私自身も、今日この記事を書きながら、自分自身が体にしてきたことを振り返り、反省しました。
だから、今日から自分のカラダをいたわりながらも鍛えることを、少しずつ始めてみます!
誕生日は、自分自身を振り返る時、そして新しい1年のスタートの時。
ちょうど今日は、新月の日でもありますから、今日が誕生日の方もそうでない方も、一緒に何かを始めるチャンスです!
人生100年時代とも言われていますよね。実際に何年生きられるかはわからないけれど、人生の後半、できれば寝たきり状態では過ごしたくない。
少し余談ですが、私、ずーっと前に手相を見てもらった時に、「あなたは90歳まで働けるわよ!」と言われたことが嬉しくて、私はその年齢まで元気に動けると思っています。
少し横道にそれましたが、健康年齢を1歳でも3歳でも5歳でも長く、好きな事やりたいことが続けられる体でいるために、今この時から自分のカラダのメンテナンスを始めませんか?
足裏から、耳からのアプローチで、カラダのお疲れをラクに。
足指を見て、自分の内側と向き合い、モヤモヤしていたココロを軽く。
ぜひ、この機会にご利用ください!
詳細は↓こちら↓をご覧くださいね!
===========
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
=============
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想などもお聞かせください^^
=============
2019年手帳の仕様シリーズ♪
(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル
============
天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」
(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます
改めて、こちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
========================
コメントを残す