自分の言葉で表現することに、抵抗がありました。
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。
トウリーディング。
昨年4月に創始者のKCミラーさんのセミナーを受けて、自分なりに内側と向き合ってきました。
あれから1年。自分との向き合いは、まだまだ続きます。
先月、アメブロの方に書いたこちらの記事。
このブログを書いていた時に、ふと「ある思い」が私にとっての課題指である「右の人差し指」に刻まれていたことを思い出しました。
私にとってひとつの大事件でもあり、記憶の中から消し去っていた出来事です。
思い出しちゃった(笑)ので、この機会にブログにまとめておくことにします。
右足人差し指に刻まれた、忘れていた記憶を思い出した
昔、もう10年以上も昔の話です。
私は営業活動が苦手でした。正直苦痛でした。
以前、窓口業務の仕事をしていたのですが、お客さまに、何もないところから直接声をかけるのが苦手でした。
だから、「見せる営業」と題して、手渡しするチラシや掲示物を作って、それをもとに声掛けをしていました。
掲示物やチラシを作る楽しさ、お客様がそれを見て購入してくれる喜びや達成感。
人前で話すのはイヤだけど、人と話すのが好きだったので、私が作るマイ営業ツールには本当に助けられました。笑
だけど、ある人の言葉がきっかけで、自信が持てなくなりました。
当時、私は都内で一人暮らしをしていたのだけれど、学生時代の友人(注:女子です!笑)が、部屋に遊びに来た時、たまたま製作中のチラシを見て、
「わ~!これ(書いてあることが)クサイ!」と言い放ち、笑ったのだ。
部屋で持ち帰った仕事の続きをしていたのですが、私が書いたキャッチコピーを彼女は読み、イマドキそれはないでしょ~みたいな笑い方をしたのです。
「え~これは・・・今どき、その言葉使う~?!」って。
確かに、アパレル関係の仕事をしている彼女にとっては、私がチラシに使った(書いた)その言葉は古臭くて、恥ずかしいと感じるものだったかもしれない。
私は「だってこれまだ下書きだもん!!イメージだよ、イメージっ!」と、笑いながら言い訳をして、書きかけのチラシの下書きをくしゃっと丸めて捨てたのでした。
その時は、センスのよい彼女の意見が絶対だと思っていたし、これを書き上げて世の中に放つ(注:狭い範囲だけれどお客様に配布する←ちょっと大げさ)のは、恥ずかしいことだと思ってしまったのです。
結局、その文言は使うことなく、チラシを作成させました。
このやりとりの記憶、すっぽり抜けてました(笑)
どこかで、私の言葉が他人に受け入れられない、と感じてしまい、自分の感性の言葉ではなく、当たり障りのない言葉で文章を書くことが当たり前になってしまいました。
だから、「自分の言葉に自信がもてない」私が育ってしまったのです。
「この表現、大丈夫かな?」「この言葉の使い方、合っているかな?」と、常にドキドキしながらチラシをかいたり、または人との会話の中でこんなことを思うようになってしまったのです。
もちろん、丁寧に言葉を綴ることは大切です。でも、その人らしさという「個性」が出るのは、その人の言葉なのではないかな、と思うのです。
たった一言。たった一言に、無意識の中で、私は苦しめられていました。
この頃の記憶が殆どないのは、私が私として自信がなかった時代だったからかもしれない。
つまり、自分のやりたいことや書きたい言葉をすべて奥底に封じ込めて、「普通」「一般的」「当たり障りなく」過ごしていたのではないかと思います。
今思えば、「つまんねー奴だなあ~!(注:某チコちゃんの番組で、ゲストがチコった時(正解した)に言うチコちゃんのセリフ)、私!」(笑)
私の課題指「右のひとさし指」

右側は人差し指は、コミュニケーション、発信。
2016年にこの指をぶつけてケガをしてから、ずーっとこの指に事件が起き続けています。
最近では、ストッキングを突き破り、穴をあけました(笑)
その度に、毎回「自分の言葉で伝える」ということを宣言し続けてきたのだけれど、結局は自分の言葉だと思っていた言葉は「自分の言葉でなかった」ということに気が付きました。
私は「自分の言葉で表現すること」に、無意識に抵抗があったことを、今回思い出したのです。
もっと自由に、自分の言葉を使って、思い通りに書けばいい。
全員に伝わらなくても、必要としている方に届けばよい。
この言葉を、当時(多分25歳くらい?)の私にかけてあげたい。
「私の言葉、変じゃないよ!おかしくないよ!だから、堂々と自分の言葉で表現していいんだよ!」
この件があったのは、約20年ほど前の話で、その間、ずっと無意識にその思いで過ごしてきたものだから、すぐには意識は変えられないかもしれない。
だけど、この想いに気づいたことで、いつでも変えられる。
あとは、私次第なのです。
自分との課題に向き合う事がある
サロンや出張先で、トウリーディングのセッションをさせていただくのですが、不思議なことに、目の前のクライアントの方の課題が、今の自分と重なる事があります。
本当に不思議で、セッションを通じて「次はあなた(私)の番だよ」って言われているようです(苦笑)
もちろん、私の気持ちを一切入れずにセッションしているつもりですが、私が首を縦に振り続けてるときは、言葉には出さないけれど「わかるー!」と思っている時です(あるいは無意識に口にしてるかも。セッション後に「実はね~」と、話が盛り上がるのも、同じです。笑)
世の中には、同じような事でもがき苦しんでいる人たちがいる。
その人達が、少しでも、前を向き進めるのなら、
そのヒントが「トウ(足指)」の中に刻まれているのなら、
私はそのお手伝いを、これからもし続けたいと思うのです。
ひとりでも多くの方に、過去に自分を苦しめていた、
忘れかけていた「ある記憶」に手を差し伸べて声をかけてあげたい。
あなたがそれで救われるのなら。
「言える」は「癒える」なのだから。
話すことでその思いを受け止め、手放し、新たな一歩を踏み出しましょう!
リフレクソロジーとの組み合わせメニューがお得です♪
===============
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
=============
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(LINE@)が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想などもお聞かせください^^
=============
2019年手帳の仕様シリーズ♪
(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル
============
天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」
(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
(2)LINE公式アカウント(LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます
改めて、こちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================
コメントを残す