免疫力を高めるコツ(2)軽い運動のススメ

免疫力を高めるコツとして、マイペースで楽しめる運動をすることも大切です。

体が温まるくらいの運動、軽く汗ばむ程度の運動は、副交感神経を優位にします。

散歩ストレッチなどは、運動量としては少なめだけど、続ければ筋力がついてくるものなので習慣化したいものです。

 

昼間デスクワークをしている時の話です。

途中で座りながらウトウトしてしまい、カクン!ってなって意識を取り戻し(苦笑)、「こりゃいかん!」と、慌てて外に出ることがあります。

そういう時は、近くの公園のウォーキングコースを歩いたり、近場(図書館から~というお決まりコースがあります)を1周ぐるりと歩いたり、というように、その日によってコースは違いますが、運動不足を感じたら、なるべく歩くようにしています。

(隣駅の商業施設まで歩いて、この中を歩くことも^^)

30分ほど歩いただけなのに、うっすら汗をかけると、これだけで気分爽快♪すっきりします。

心のモヤモヤも取れて、老廃物と一緒に溜まっていたストレスも排出されるようです。

その後は、仕事に集中することができ、効率よく家事をこなせたので、心地よく疲れる程度の運動は本当にいいんだということを実感しました。

「気持ちがいいなあ」と感じるくらいがおすすめです!

あなたは何の運動を「習慣化」しますか!?

 

写真は梅の花ですが、これからは桜のシーズン!花見を楽しみながら外を歩くのもいいですね。

ただし、花粉症対策をお忘れなく!

 

 

===============

<免疫力を高めるシリーズ>

~不定期更新、コツコツ続けていきます!

自然治癒力と、免疫力のお話し。

免疫力を高める(1)生活パターンを見直そう

===============

サロンへのお問合せは、HPからと、LINE@もご利用いただけます。

LINEユーザーさんは、LINE@が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

そうすると、1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せもOK♪

予約だけでなく、何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからご質問もお受けいたします。

LINEユーザーの方は、ぜひご利用くださいね!

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

登録してこちらからサロンメニューをご予約いただくと、
リフレ&耳つぼのお得なメニューが受けられます!
詳細はご予約時に^^

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

サロンメニューはこちら

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

アトリエ・シリウス

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE@
LINE ID検索:@cib6338h アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です