公開:2019年2月16日→更新:2022年2月19日
2月ももう中旬。時間が過ぎていくのは本当にあっという間ですね!
昼間の時間も少しずつ延びていき、少しずつ季節の進み具合を実感している方も多いのではないかと思います。
さて、今回の二十四節気は「雨水」(うすい)。
雪や氷が気温の上昇により、雨と水になる様子を表しています。
つまり降り積もった雪が解け始める頃、というイメージでしょうか。(まだまだ油断できないのですが……)
「三寒四温」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、この言葉は、ちょうどこの時期から使われるのだそうです。
つまり、「寒い日が3日続いたら、温かい日が4日続く」というようなことを繰り返しながら、一歩一歩温かい時期に近づいていくのですね。
※以前天気予報で、三寒四温の言葉どおりに春を迎えた事は過去にあまりなかった、と聞いた記憶がありますが……まあ、例えのひとつとして……
温かくなってくると、そろそろあの季節が到来……そう。花粉です。
元旦から最高気温を足していって、合計で400℃に達した頃が、花粉の飛散が始まる目安になるようです。
先日、都内にて花粉の飛散が確認された、というニュースを耳にしましたので、花粉症の方も、まだかかっていない方も、なるべく早めに対策をとっていきましょう!
1.アロマで対策!
……と、書きましたが、勘違いしていただきたくないのは、アロマで花粉症を治す、ということではありません。
アロマを活用して、花粉の季節の不快感を和らげるということだったり、免疫力を高めるためのサポートをする、という意味です。
ですので、お薬的な使い方ではないことをご理解くださいね。
アロマなら、ユーカリやティーツリーで対策することはもう既にみなさんご存じかとは思いますが、もし国産アロマを使うなら黒文字(クロモジ)がおすすめです。
黒文字の精油には、リナロールという鎮静作用が約50%~含まれているので、鎮静作用や抗ストレス作用、抗菌作用や緩和の作用に優れているとされています。
また、少し専門用語になってしまうのですが、リモネンやαピネンなど成分が含まれており、モノテルペン炭化水素類の特徴である「免疫強化」の作用が期待できるので、免疫力を高めてくれるとされています。
黒文字の精油の香りはとてもさわやか。さわやかなのに、木とは思えないような甘い香りがふわっと漂います。
この香りが好きなお客様は本当に多くて、精油を選んでいただく際の選択率が本当に高いですよ!
アロマの成分を意識してしまうと、脳がお勉強モードになってしまうので、好きな香りを「好き!」という理由だけで楽しむのも全然OKです!
香りを楽しみながら、リラックスしつつ、ココロとカラダの両方をを整えていきましょう!
2.よく寝て、よく食べる
これは花粉の季節だけの事ではありませんが、免疫力を高めたり、今もっている免疫を維持するためには、よく寝てよく食べることが大切です。
睡眠不足で疲れをためてしまうと、免疫をキープできなくなってしまい、風邪をひきやすくなったり、インフルエンザなどの感染症にもかかりやすくなったりします。
ですから、疲れを感じた日は、湯船に浸かってのんびり体を休めて、寝る前のスマホをやめて、早目に寝ることをおすすめします。
寝る前のパソコンやスマホは、脳を覚醒させるので、せっかく湯船でリラックスしてあとは寝るだけ……という脳になったとしても、ブル―ライトを浴びる事で覚醒してしまいます。
(ブル―ライトは覚醒の光ということを以前もお伝えしたと思うので、ここでは割愛しますね)
また、栄養バランスのとれた食生活も心がけてみてください。
栄養素が分からなければ、一日で30品目を食べる……のはさすがにハードルが高いと思うので、1品目でも多く、またはカラフルな色の食卓を目指すというのも私個人的にはアリだと思います。
カラフルというのは、野菜ですね。
緑黄色野菜や淡色野菜、葉物や根菜、さまざまな種類のお野菜やきのこ類、海藻類、主食、発酵食品、などなど、さまざまなものをバランスよく食べることで、自然と必要な栄養素が取れます!
あとは、主食と汁物、おかずを1品というシンプルな献立でも、食材の色を意識するだけでもいいと思うし、味噌汁を作るなら5品くらいの食材を使うのも、お腹にたまるおかずのひとつになるのでおすすめです!
うちではだいたい5つの食材を使うようにしてます。
根菜類、きのこ類(主にえのき)、葉物野菜類、豆腐や油あげ、厚揚げ、海藻類……これだけをいくつか組み合わせるだけで、相当ボリューミーな味噌汁になります!
場合によっては、ご飯と味噌汁だけでもお腹いっぱいになります( ´艸`)
ということで、味噌汁最強説を少し語らせていただきました!笑
3.リフレクソロジーで体を整える

例としてリフレをあげましたが(うちがリフレのサロンなので)、言ってしまえばリフレでなくてもいいです。
体のリフレッシュやリラックスができるような施術を、できれば定期的に受けることをおすすめします!
リフレクソロジーはリラクゼーション施術だと思われがちですが、実は体の自然治癒力を高めて、免疫力を維持する施術なのです。
特に当サロンは、アロマを活用したリフレクソロジー施術を提供しているので、アロマとリフレの相乗効果が期待できます♪
最後宣伝みたいになってしまって、申し訳ないのですが、もしお近くにリフレクソロジーやアロマのサロンがありましたら、ぜひ一度行ってみてください。
リフレクソロジーで足裏反射区を刺激して、体を整える。
そして、足を満たすことがココロとカラダの「満足」に繋がります。
贅沢な香りを足に使うことで、自己肯定感を高めるためにぜひご利用くださいね。
もっといえば、アロマ精油は「信頼できるブランドの製品」を使っているサロンが、おすすめです!

うちはyuicaさんを始め、生活の木さんやプラナロムさんの精油を、ライスキャリアオイルに薄めて使っているので、ご安心くださいね!
おわりに
寒さのピークを越えた今、寒さも少しずつ緩み始めて、一歩一歩、暖かい季節が近づいてきます。
と書きながらも、今日はまだ少し寒かったのですが、日の出や日の入りの時間を考えると、だいぶ日がのびたなと感じるし、明るい時間が長くなってきて、体も冬眠モードから目覚めつつあります。
確かに、次の二十四節気は「啓蟄」。眠っていた虫たちが目覚める頃だといいますからね。
私たち人間の体も、すこしずつ目覚めに向かっているのでしょう。
私たちもそれに合わせて、冷えで縮こまったカラダを伸ばしたり、温かいものを食べたり、なるべく温かい飲み物を選ぶなどして、寒暖差に負けないカラダを作っていきましょう!
おまけ
サロンで使用している、yuicaの黒文字精油は、こちらで買えます!
100%クロモジ精油も良いけれど、ブレンド精油もおすすめです^^
yuicaエッセンシャルオイル「やすらぎ」(黒文字、ヒノキ、モミ、スギ)
本当に大好評!一度使っていただくと、その良さを実感していただけます♡
サロンでお出ししている、クロモジの香りおしぼり
これらyuicaの製品は、サロンでもお買い求めいただけます!
ただ、商品のご注文&サロンをご予約いただいてから、サロンにてお渡ししますので、お急ぎでしたら上記リンク先からが便利です。
必要でしたらご利用ください。
サロンでご注文をご希望でしたら、下記LINEなどからのご注文ご質問など、受け付けておりますので、そちらからお気軽にどうぞ。
もちろん、ライスキャリアオイルもお取り扱いしております。
お問い合わせはお気軽にどうぞ^^
==========
美容コラム掲載中です♪(←コラムの一覧にリンクしています)
==========
ただ今、土日限定オープンしています。
各1名様限定で、徹底した消毒や換気などの対策を行い、
安心してご来店いただけるお店づくりに尽力します。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
==========
【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】
施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^
==========
当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。
- 毎日の検温(朝・晩)
- 施術時のマスク着用
- 消毒の徹底
- 換気
- 手指の消毒液の利用
- サロン内消毒液の設置
- ドリンクの紙コップでの提供
- 紙おしぼりの使用(クロモジの香りつき)
- トイレスリッパの消毒または使い捨てスリッパの使用
- リネン類の洗濯
- 不織布タイプのシーツやタオルを使用
- お客さまへのご協力要請
など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、
- お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- 心配や不安が強い場合
- 長時間の電車移動が気になる方
- 家族から外出を止められた、・・・というような事情
やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。
============
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
☆予約状況
☆お問合せ
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウントが便利です!
最新情報をお届けします!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、お問い合わせもこちらからどうぞ♪
他の人には読まれませんので、ご安心ください!
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信すればOK。
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せがカンタンです♪
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
===================
コメントを残す