今年は、4コマノートから少し離れて、いろいろなメーカーが出しているノートをあれこれ使っていました。
その中でも特に私にピッタリなのが、日記用として今回選んだノートとは、ちょっと違うのですが
私はこのノートをバレットジャーナルのように使っていました。
リストページなどは作らず、その日のTODOを書き残したり、ちょっとした覚え書き程度のものを記しておくためのものです。
1冊使い切ったところで、必要な情報だけを手帳や他のノートに書き写して、捨てます。
捨てノート的な存在です。
使い終わった時点で捨てちゃうなら、もっと安いノートを使ってもいいのかもしれません。
だけど、私は、ノートに文字を書くことを大切にしたいのです。
ノートの手触り、書き心地、などなどを漢字ながら、書く時間も楽しみのひとつにしたいのですっ!
だから、ノートなら何でもいいというわけではありません。
持ち歩きやすく、薄くて、使いやすくて、便利なノート。
そんなわがままな私の希望をかなえてくれたのが、MDノートライト(分冊タイプ)だったのです。
MDノートライトは3冊で648円。1冊当たり216円。
このノートは薄いので、他の手帳と一緒に持ち歩けるし、とても書きやすく、現在愛用しているSARASAボールペンとの相性も良いと感じました。
ちなみにこちらは1か月に1冊、使い切っています。
このノート、近くのロフトでは取り扱っておらず、都内に出た時に買うようにしています。(取り扱ってもらえるように掛け合ってみようかな)
さて、日記の話題に入る前に、今回チョイスしたMDノートについてや、使い始めたきっかけについてご紹介させていただきました。
前置きが長くなってしまってごめんなさい(汗)
実は、上に書いたTODO管理の他にも、本やテレビの中から印象深かった言葉を集めて、ネタ帳としても使っています。
文庫本サイズだから、いつでもどこでも開けるし、表紙が硬めなので電車の中で立ったままでも書ける!
しかも開きやすい。
さらさらと書けるし、ストレスがない。
そして、本のような装丁のため本棚にならべてもカッコいいし♪
日記に文庫本サイズを選んだのも「このサイズなら、他の手帳などと一緒に持ち歩ける!」と感じたからです。笑
ほぼ日手帳オリジナル、ほぼ日プランナー(英語版)、ほぼ日手帳avec(ほぼ日の分冊)とも迷ったんです。
だけど、価格とノートの厚さを比較した時に、今年はいろいろと手帳にお金を使ってきたし(笑)、一度初心に帰ってノート」を使ってみようと思ったのです。
ほぼ日の「書けなかった白紙ページ」というのも味があって好きなのですが、今年、日記として使っていたEDiTの分冊版、白紙ページがストレスになっていることに気づいたのです。
これはいったん「1日1ページタイプの手帳から離れよう」と思ったのも、今回MDノートを使うきっかけの一つでもあります。
普通のノートなら、日付を入れて、好きな時に好きなだけ書けるから、いいかなと。
しかも、大型文具店だとすぐに手に入るノートなので、使い切ったらいつでも買えます!

来年は、日常をマメに書き残したいので、手帳とこのノートをうまく併用していきたいですね!

MDノートの透明カバーが好きなので、これも一緒に購入しました。
MDノートの装丁そのままで使うのも、使いながらボロボロになるのもいいと思うのだけれど、やっぱり最初は綺麗に使いたい!
外で書く時テーブルの汚れとか気にしなくていいし(笑)
持ち歩きの際にも余計な気を遣わずに済みます。(え?カバンの中が雑だってこと?笑)
来年は、いろいろな手帳やノートを併用するけれど、さっき更新したブログにも書きましたが、一日の記録を自分なりに丁寧に書き残したいので。
ほら、来年のこの時期にどのような行動をしていたか?手帳や日記を見て振り返って分かると、今を生きる「私」が助けられることってあるじゃないですか。
例えば、お正月三が日は、どう過ごしたか?とか、年末年始はどういう段取りで料理を作ったかとか……
記録をしておくことで、「今の私」が救われることって本当にあるので、「未来の私」のために残します。
ケイタイやスマホに記録するのもいいけれど、来年はぜひ、使いやすいノートで「アナログで日々の生活の記録を残すこと」も試してみてくださいね^^
手帳とノートの併用なら、詳しく残せるはずです^^
私が来年使う手帳については、下記LINE@のお知らせの下に、リンク集があります。
よろしかったらご覧ください。
===========
サロンへのお問合せは、HPからと、LINE@もご利用いただけます。
LINEユーザーさんは、LINE@が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
そうすると、1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せもOK♪
予約だけでなく、何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからご質問もお受けいたします。
LINEユーザーの方は、ぜひご利用くださいね!

LINEID 検索 @yoz8755g
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

登録してこちらからサロンメニューをご予約いただくと、
リフレ&耳つぼのお得なメニューが受けられます!
詳細はご予約時に^^
=============
2019年手帳の仕様シリーズ♪
(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル
============
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
アトリエ・シリウス
アトリエシリウスの インスタグラム、始めました!
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
改めてこちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================
コメントを残す