「このフットバス、ネットで買えますか?」とお問合せがありました~!
MAJA フットバスプロ
某リフレクソロジーサロンで使用されているこのフットバス、使いやすくてとても便利です!
いつでもどこでも手軽にフットバスが楽しめますよ。
体の冷えにお悩みの方や、温活中の方はもちろん、すべての女性におすすめしたいフットバスです!
女性だけでなく、男性にも。家族の健康促進&維持のためにお使いいただけますよ。
足元が冷えている方も多いし、手をつけてもOK!(姿勢がしんどいけど……)
サロンではお客様にも好評で、私自身もプライベートで使っています。
見た目はとてもシンプルですが、それ以上に優秀なアイテムなのです。
どの辺りがおすすめなのか?ポイントをまとめてみました。

1.軽い
本体は発泡スチロール製で、とても軽いのに丈夫。
ふくらはぎが半分浸かるくらいまでお湯を入れても、フットバス自体が軽いので重さはあまり気になりません。
また、本体に取っ手がついているので、簡単に持ち運びできます。
2.アロマの精油が使える
一般的に、精油はプラスチックを溶かす性質があるため、アロマ精油が使えないものも多く存在します。
これは、内側に特殊なコーティングが施されているので、精油を入れて使えます。
3.電気を使わない
コンセントの位置を気にせず、好きなところで使えます。
電気を使わないイコール電気代がかからない、つまり節電にもつながります!
4.ふた付き
湯量にもよりますが、ふたとひざ掛けを併用すると保温性が高まります。
差し湯をしなくても大丈夫。
ふたがあることで、フットバスを運ぶときにお湯が波打ってもこぼれにくく安全です。
5.フットバスの底に秘密が・・・

フットバスの底の凸凹がとても心地よいのです!
足裏を乗せると、思わず声が出てしまう気持ちよさ(笑)ぜひ一度お試しいただきたいです!
私が愛用しているものは本体がグレーですが、現在は色違いのホワイトのものが販売されています。
私はこのフットバスを当時は週末サロンだった2012年の年明けから使い続けています。
これは見た目はアレかもしれないけれど、機能性が高くて、サロンにお越しになるサロンオーナーさんにも人気です。
お湯を運ぶ時のリスクや、腰や腕への負担、などなどを考えると、使いやすくて便利なものを用意すると、後々ラクだと思います。
興味のある方は、下記リンク先からポチっとご覧くださいね!
ネットで買えます!
MAJAフットバスプロ(Amazon)
私も来年?買い替えを検討中♪
本当に良いので、他のフットバスはアウト・オブ・眼中です(←古い。笑)
試してみたい方、サロンにリフレを受けにいらしてくださいね!!
=============
イベント出店のおしらせ
12月28日(金)11時~15時半
Ginza Premium Fashion Day ギンザプレミアムファッションデー
会場:イル・ルオーゴ銀座
☆詳細ブログはこちらをご覧ください♪
===========
サロンへのお問合せは、HPからと、LINE@もご利用いただけます。
LINEユーザーさんは、LINE@が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
そうすると、1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せもOK♪
予約だけでなく、何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからご質問もお受けいたします。
LINEユーザーの方は、ぜひご利用くださいね!

LINEID 検索 @yoz8755g
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

登録してこちらからサロンメニューをご予約いただくと、
リフレ&耳つぼのお得なメニューが受けられます!
詳細はご予約時に^^
=============
2019年手帳の仕様シリーズ♪
(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル
============
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
アトリエ・シリウス
アトリエシリウスの インスタグラム、始めました!
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
改めてこちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================
コメントを残す