今年の2月末、船橋西武の閉店と共に船橋からロフトも無くなってしまいました。。。
あれから9か月振りに、ようやく船橋に黄色い看板が戻ってきました!
11月2日(金)船橋ロフトが開店しました!

看板というか、垂れ幕ですね(笑)
この日をどんなに待ち望んでいたことか!私をリアルで知っている方ならご存じかと思います(笑)
会う人、会う人に「(船橋ロフトがなくなった今)文房具はどこで買っているの?」と聞かれていたこともありました。
そのたびに「有楽町か銀座か、柏か津田沼」と答えていた私でしたが、
毎回毎回、ある妄想を語っていたら、ほぼその通りになったという(笑)
今回は、地元にロフトが帰ってくるまで、購入するのを温めていたものを購入しました。
それは、ブログタイトルにも書きましたが、ほぼ日手帳カズン。
これを買うのはいったいいつ振りだろう?
以前、派遣で徒歩10分圏内の職場まで持ち歩くのが重たくて断念した記憶があるので、2012年頃だと思いますが、だとすると7年ぶりにカズンカムバック!ということになりました。

船橋ロフトが開店して(なぜか開店待ちの列に並んでいた私。笑)、手帳売り場に直行し手に取ったカズンです。
買う事も使い道も、ずっと、ずーっと、ずーーーっと考えて考えていたので、迷う事はありませんでした。
しかしこの後、全体的に売り場をざっと眺めて歩いて、とりあえず初日は満足!と、久しぶりのロフトの感覚に満足したので、お会計の列の最後尾を探しました。
すると、店の外(フロア内の)まで列が延びていて、お会計が終わるまでン十分かかったというオチがあるのですが。
待っていた間も、店内を見て並べたので、それはそれでよしとします(笑)
使い方や手帳の仕様については、仕様シリーズの続きに書くとします。
先週11月2日(金)にオープンした船橋ロフト。
JR、東武野田線船橋駅北口、イトーヨーカドー西館の2階にあります。
店舗の広さは、まあまあかな。何かのメディア記事で「ロフトの店舗にしては平均的」と書いてあったのですが、確かに木場ヨーカドーのロフトもこんな感じ?木場よりも広いかな?というようなイメージです。
特別広い!とか、文房具が超・充実している!という感じではなかったのが少し残念ですが、とりあえず必要なもの、今使うものは行けば買える!見つかる!という感じでしょうか。
美容アイテムや雑貨については、まだちゃんと見ていないので分かりかねますが。
他のお店の話になってしまうのだけれど……
津田沼丸善も、この秋に売り場をリニューアルしたばかりで、文房具売り場も見やすく充実したので、今までと同じようにこちらも利用しながら文房具ライフを満喫しようと思います(笑)
おまけ
開店当日の11月2日(金)、
翌日出店するイベント準備のため、仕事の予定を一切入れていなかったんですが、そのおかげで開店初日に伺う事ができてラッキーでした!(2日開店だと知らなったのですよ!念のため。笑)
しかも、ふなっしー風船もゲットしました!


この後、用事があって新船橋にあるイオンにこの風船を持ったまま行ったのですが、
なじみのお店の店員さんが、「だからか!金曜日のわりに人が少ないのは~」と仰っていました~汗汗
=============
イベント出店のお知らせ
・11月25日(土)
サウスフェス ~たまごとひよこの講座・セッション~
に、出店します!
詳細はこちら:http://southfes.co-tk.com/
会場:サウスフラットシェア
交通:JR渋谷西口から徒歩10分ほど
渋谷区南平台町 サニーハイツ南平台にて開催
===========
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
☆天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
Creema(クリーマ)はこちら
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す