【来年の手帳・仕様シリーズ】(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

石井ゆかりさんの手帳ファンの皆さま、ついに発売になりましたよっ!

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。

ワタシ的には毎年恒例(?!)になりました、星ダイヤリー。

来年の手帳も先週ついに発売となりました。

購入どうしよう?と、いつも迷うところではあるのですが、来年の運勢を読みたいために私は毎年購入しています(笑)

そして今年挫折した使い方をして来年活用したいので、今回もゲットしました!

 

手帳の仕様、ご紹介

星ダイヤリー  STELLAR DIARY  2019 牡牛座

1,500円+税(1,620円)

毎年のモチーフは「乗り物」なのですが、牡牛座は飛行船でした^^

これにも各星座それぞれのテーマがあり(表紙にかいてありますが)詳しい解説も手帳の中にあります。

 

カレンダー

見開きページに2年分(2019~2020年)のカレンダーがついています

 

イヤリー(年間)ページ

星ダイヤリーらしいのが、星の満ち欠けが一目でわかること。

 

マンスリー(月間)ページ

月曜始まり。

今年はマイナーチェンジがされていました!さてどこでしょうか?参考までに今年の画像を貼ります。

見ただけで分かりますね!

そうです、月曜日の前に余白ができたことによって、週の始めにいろいろ書き込めるようになりました。

罫線付きの余白、メモスペースができたことで、使い方をアレンジしたり便利に使えるのではないかと思います。

この手帳のすごいところは、月や星の動きがメインになっているので、祝日の記載が枠外に書かれています(笑)

こんな感じです。今年は「SUNDAY」の上に表示されています。

ちなみに、月や星の動きというのは、新月・満月、星の逆行・順行、星の移動、星の位置と逆行などです。

普通の暮らしを送る中で、十分な天体情報だと思います!

実は、私は新月・満月くらいしか活用していないし、正直それ以外の情報はどう使ってよいのか分からないのだけれど、星や天体が好きな方、星占いに精通している方にとっては必須な情報も多いんだろうな~と思っています。

 

ウィークリー(週間)ぺ―ジ

週間レフトタイプ

見開き左側に週の予定、右側にノートページがあります。

先日書いたほぼ日手帳WEEKSと同じ形です。

ここにも月の満ち欠けや、移動。新月・満月、星の逆行・順行など、天体すべての移動情報が書かれています。

 

ノートページ

方眼(5ミリ×5ミリ:点線ドットページが8ページ、無地ページが4ページ 。

ちょっとしたリストを書いたり、メモを残すのにはちょうどよいかな。

たくさん書きたい方は、この他にノートを併用するといいかも。

 

使い方と星占い

この手帳の特長といえば、これでしょう!

それぞれの星座の手帳が発売されているということは、それぞれの星占いが手帳の後半部分に掲載されているということです!

ここについては中身の公開は遠慮させていただき、言葉で説明させていただきますね。

まずは、手帳裏表紙の画像を。

・月間占い&ホロスコープ

・カレンダーの解説

・2019年12星座年間プチ占い

・2019年全体の星模様

・各星座のプロフィール

・・・・・・などなど、読み応え十分のコンテンツも充実しています。

 

この手帳は、どう使う?

リーディング用として

私のメイン手帳は先日記事にしましたが、週間バーチカルタイプのものなので、今回の星ダイヤリーは(メインで使っている方には申し訳ないのですが)完全にサブ手帳です。

サブといっても普段は持ち歩きはせずに、家置きにする予定です。

今までは、自分のためにオラクルカードを引いた時に、その内容を書き留めていました。

今年は自分のためにカードはあまり引けなかったけれど、自分の内側と向き合うための手帳として、フル活用したいです!(願望)

セルフカードリーディング、セルフトウリーディングで使います!

カードを引いて出たキーワードや、足指を見て感じたこと等、書き留める手帳として使います。

あとは、月間占い&ホロスコープのページを見ながら、月のテーマやキーワード。

それらをチェックして、内容によってはメイン手帳に転載したり。

あるいは、この見開きページをコピーして、手帳に挟んで持ち歩いたりします。

あっ……全然関係ないけれど、学生の頃、「My Birthday」(マイバースデー)という占い雑誌(知ってますか?)の、日々の占いのページを切り抜いて持ち歩いていたことを今ふと思い出しました!(懐かしい……笑)

 

この手帳のサイズ感は?

B6サイズは、A5よりも小さく、文庫本よりも大きいサイズです。

手帳の厚さは約11ミリ(手帳カバー含)ですので、女性の小さいバッグにも入ると思います

(ごめんなさい、大きいバッグを普段持ち歩く私が判断する「小さいバッグ」の大きさです。汗)

サコッシュのような、財布とスマホで容量がいっぱいになるようなミニマムなバッグ系や、サブバッグとして持ち歩くランチトート程のサイズを普段のメインバッグとして持ち歩いている方は難しいかもしれません。

そもそもサコッシュに手帳は入れないとは思いますが……苦笑

だけど、店頭でのサイズや重量感を実際にお試しいただければ、特別でない限り、イケるはずです!(笑)

温かみのある色合いで、見ているだけでほっと和むような手帳ですので、このテイストは来年以降も続いてほしいな~・・・

と願いつつ、今年こそこの手帳をフル活用できるように日々自分の内側と向き合いたいです!

 

ちょっとお知らせ☆

星ダイヤリーは楽天やアマゾンでも買えます!下記をクリック♪

先週21日に発売になりました。
出先の書店で見かけたのだけれど、地元で買おうと思ったら、船橋の書店(私が普段使っている3店)にはなかったので、ネットでポチっとしちゃいました(笑)

星ダイヤリー 2019 で検索をかけると一覧がでてきますよ!

 

あ、そうそう!

今年はこの手帳の他にも12星座別の星座の手帳が発売になっていましたよ!

見かけた時は「!」と思っただけで手に取っていなかったんだけれど、次見かけたら中身見て見ます^^

 

============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

よろしかったらお付き合いください^^

============

☆お知らせ☆

*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されました!

「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選

文具ニストが厳選!仕事におすすめの便利な文房具9選

===========

メニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤みゆき Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

天然石・パワーストーンブレスレット販売
 web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 Creema(クリーマ)はこちら

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA