【健康】秋バテさくっと解消!夏のお疲れが出やすい今の時期は「入浴」でカラダを温めよう!

※2020年9月12日公開→2022年9月3日更新

9月に入っても日中暑い日が続いていますが、朝晩は秋の風を感じるようになりましたね。

そろそろ、夏のお疲れが出てくる頃です。

みなさん、ジブン自身の「カラダ」をいたわっていますか?

まずは、疲れを感じたら、ゆっくり湯船につかることをおすすめします!

 

夏の終わりに感じやすい「お疲れ」の代表的な症状

☑食欲が低下している

☑疲れやすい、疲れがとれない

☑立ちくらみがある

☑めまいがする

☑寝不足気味だ

☑頭がボーっとしている

……これらの症状に心当たりはありませんか?

思わず挙手しそうになったそこのあなた!

もしかすると、それは「秋バテ」の症状かもしれません。

 

秋バテの原因は何?

原因は、ズバリ夏の疲れです。

例えば、気温差ですが、朝晩と昼間の気温を比較すると、だいぶ差が開いてきました。

朝晩はいくらか過ごしやすいけれど、日中は少し動くとうっすら汗ばんだりします。

夜は、熱帯夜が当たり前だった8月と比べて、最低気温が25度を下回ることも増えてきました。

エアコンをつけて半袖のパジャマで眠りにつくと、喉を痛めたり鼻がズルズルっとしたり、つらい風邪の症状が出てしまいがちです。

季節の変わり目を迎える頃に体調を崩しやすくなったり、体調不良を感じやすくなるのではないでしょうか。

そして、日々のストレス、疲れなどによる自律神経の乱れや、エアコンによるカラダの冷えや血行不良。

朝晩と日中の気温差や、真夏ほどではなくても日差しは強く、猛暑日とはいわなくても暑い日は続き、昼夜の寒暖差も体調不良の原因です。

また、寒暖差アレルギーという言葉があるように、風邪やアレルギー症状に悩まされる人も少なくありません。

免疫力が落ち、秋の花粉症をはじめ、流行の感染症などにかかる可能性も考えられます。

 

湯船につかってカラダを温める

秋バテを解消するには、カラダを温めることが大事ですなのですが……皆さん、毎日湯船に浸かっていますか?

「お湯をためるのが面倒くさい」「暑いから」という理由で、入浴をシャワーのみで済ます方も、まだまだ多いかもしれません。

毎日に追われてせっかくの入浴時間が、シャワーだけで終わってしまうのはもったいない。

ぜひ、お湯をためて湯船に浸かってみてください。

カラダを温めるためには、39~40℃程のぬるめのお湯に、15分から20分ほどを目安につかるのがおすすめです。

疲れもとれますし、入浴で一時的に温まった体温が下がっていくと自然に眠たくなるので、入眠がスムーズになります。

(ちなみに、ダイエット中の方は、湯船に30分ほどつかると、体力は消耗しますが、その分エネルギー消費にもつながるのでおすすめです!)

ぜひ、お試しくださいね。

 

入浴以外でカラダを温める方法

入浴だけでなく、カラダを温める工夫は他にもあります。

例えば、以前ブログにも書いた3つの「首」を温める方法や、足元を温めるフットバスもおすすめです!

また、湯上りに暑いと感じるなら、お風呂で使うボディ―ソープをクールタイプにしてみてはいかがでしょう?

私は2年ほど前から、ドクターブロナーマジックソープのペパーミント(ボディ―ソープ)を愛用していますが、香りはもちろん、洗った後のスースー感がお気に入りで、季節問わずずっと使ってます(あまりの良さに、夏だけでなく冬も……笑)

ちなみに、カラダが冷えているわけではありません。

肌表面だけ涼しいと感じるだけで、カラダの深部は温まっているのでご安心を!

湯上りすっきりクールを体感したい方にぜひおすすめです。

文中の青い文字のところにリンクを貼っていますので、よろしかったらご覧くださいね。

 

==========

当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。

  • 毎日の検温(朝・晩)施術時のマスク着用 
  • 消毒の徹底 
  • 換気 
  • 手指の消毒液の利用

など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、

  • お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など「風邪」の症状)
  • お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など「風邪」の症状)
  • 心配や不安が強い場合
  • 長時間の電車移動が気になる方
  • 家族から外出を止められた、・・・というような事情

やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。

============

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
ぜひ、ホームページ内や、他のブログもご覧くださいね。
記事がお役にたてたら、嬉しいです♪

サロンメニュー

ご予約状況はこちら

ご予約フォームはこちら

お問合せはこちら

instagram

Facebookページ

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

他の人には読まれませんので、ご安心ください!

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!

image

=============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス
(BASE ベイスにリンクします) 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA