「日々のやること」を確実にこなせる、たったひとつの方法

あなたが「いつかたどり着きたいと思っている場所」はどこですか?

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。

突然ですが、「○○したい!」という目標を掲げた時、どういう行動をとりますか?

小さな目標、大きな目標を達成した経験、逆に挫折した経験は誰にでもあると思います。

最終的な目標は大きく掲げて、最初の一歩を踏み出すために、日々の目標であるTodo(やること)をこなすためのアイディアについてお伝えします。

 

TODOリスト、作っていますか?

Todoリストとは、ご存じの方も多いと思いますが「やることリスト」のことです。

日々いろいろな役割をもっている方々の中には

「やること?既に頭の中に入っているから別に書き出さなくてもいいわ~~♪」

と、思っている方も意外と多いようなのですが、例え多少面倒くさくてもリストを作ることをおすすめします。

というのは、リストを作ることで、やることを忘れてしまってOKだからです。

ん?なんのこっちゃって感じですかね?汗汗

ノートや手帳に書いてあることは、頭の中から追い出しても(忘れても)OKだということ、つまり覚えておかなくていいので、目の前のやることに集中できるのです。

 

「Todoリスト」と「目標の細分化」の共通点

どちらも細かく設定することで一歩ずつゴールに近づけます。

Todo(やること)リストを実際に書いていらっしゃる方に伺いたいのですが、その日にやろうと思ったこと、その日のうちにできていますか?

やり残したTodoは、翌日に繰り越すと思うのですがその翌日に取り組めて終わらせることはできましたか?

やり残すTodoの共通点は、完了するまでに段取りをたくさん組むものが多いのです。

「終わった!」「完了!」になるまでにいろいろなステップを踏む場合があります。

例えば、私の例で申し訳ないのですが、オークションサイトで本を出品するとします。

☑️本を出品する

と、リストに書くとします。

オークションやフリマアプリ、ネットショップなどに商品を出したことのある方はいろいろな段取りがあることを頭に思い浮かべるかと思います。

例えばですが、出品するまでにやることというと、

☑写真を撮る

☑商品のサイズをはかる(服やバッグなどの場合)

☑商品説明文を考える

☑価格を考える

→☑市場調査をして価格を決める

☑オークションサイトに情報を入力する

☑出品

……というように

ひとつの品物をサイトに出品するだけでこれだけの段取りがあります。

だから、単純に「本を出品する」というTodoを書くと、すべての段取りが終わらないと済(完了)にならないのです。

つまり、Todoリストに「終了」のチェックは入れられないのですが、Todo(やること)を細分化することで、その作業が終わるごとに、済(完了)の☑が入れられるので、達成感や満足度が高まります。

 

「Todoリスト」と「目標設定」の共通点

どちらも目標(ゴール)に向かってやることを書き出すということ。

例えば、「本を出版したい!」という目標があるとすれば、いきなりは本は出せないので、そのための準備を書き出します。

今いる位置は階段の一番下、一番上が「出版」という目標(ゴール)だとすると、一段一段ステップアップするために、ゴールに近づいていくために、やるべきことをひとつひとつクリアしていく、ということです。

例に「出版」をあげたけれど、私は出版をしたことがないのでどんな段取りがあるかは分かりませんが、目標を掲げておくことで目的地が定まるので、そこに向かって動くのみ。

一歩一歩着実に歩むために目標を掲げる。どんなことだっていいんです。

○月までに転職する!

起業する!

出版する!

路面店を出す!

○月までに△キロやせる!

など、どんなことでもいいのです。

逆に、2018年中に達成したい目標をたてて、今日初めの一歩を踏み出すのもいいかもしれません。

主婦系雑誌でこの時期「12月までに10万貯める!」特集が多く組まれていますよね。それでもいいと思うんです。

夢や目標を叶えるチカラが自分にはあるんだ!と自信がもてるように、最初のハードルは低くてもいいと思います。

私も、この後考えます^^

 

おわりに

目的がぼんやりとしていると、たどり着く場所も「あれ?こんなはずでは」ということになってしまうかもしれません。

ひとりひとりの最終的な目標(ゴール)が異なると思うので、やることもそれぞれ違うと思いますが、自分が今どの段階にいるのか、目標に近づくために何をすべきか、が分かると一目瞭然ですよね。

頭の中で整理するのではなく、ぜひノートや手帳に書きだしてみてください。

小さなコツコツ(日々のTodo、目標達成のためのコツコツ)を続けることで、ゴールは近づいてきますから。

目標に向かうための、最初の一歩を踏み出すきっかけづくりとして、まずは書き出してみてくださいね!

私の目標は・・・非公開(笑)一部の方は知ってます(多分)
叶えたらモザイクとる予定!^^

 

============

☆お知らせ☆

*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されました!

「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選

文具ニストが厳選!仕事におすすめの便利な文房具9選

===========

メニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤みゆき Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

天然石・パワーストーンブレスレット販売
 web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 Creema(クリーマ)はこちら

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA