「手帳はシンプルがいい!」という方にはおすすめの手帳です!
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。
先日、ロフトにほぼ日手帳を買いに行った時に、いつものように手帳売り場パトロールをしていたら、驚きの手帳を発見しました。

KOKUYOの野帳手帳(やちょうてちょう)、ですってえ~?!
しかもロフト限定?!
頭の中が「?」いっぱいになりながらも、店頭のサンプルを手に取って見たところ、これはシンプルなつくりで、一目惚れ(笑)
現在野帳をこよなく愛しているユーザー(ヤチョラー)さんや、「手帳はシンプルがベスト!」「余計なもの(情報)はいらない!」という方には、私的にはおすすめの手帳です。
今回は、私が買った(正確にいえば、私が夫に「選んだ」)手帳の中身を、かる~くご紹介させていただきます。
測量野帳って?!
測量野帳は簡単にまとめると、測量用に開発されたものなのだそう。
屋外で、片手に持って筆記しやすいように、そして耐久性を持たせるように硬い表紙を採用。
現場の方の作業着のポケットに入るようにサイズを設定しました。
とKOKUYO公式サイトに書かれています。
屋外でも立ったまま記入しやすい、厚みのあるハードカバーを採用していたり、作業服の胸ポケットにすっぽりと納まるようなサイズなので、これも愛される理由のひとつなのでしょうか。
中身は3ミリ×3ミリの細かい方眼になっているので、文字を書いたり線を引いて作表したり、自由にアレンジできます。
詳しく知りたい方は、公式サイトをご覧くださいね!

これは私が唯一持っている野帳。限定なのでもったいなくて使えないという(笑)
余談ですが、この測量野帳を愛用する人たちのことを、「ヤチョラー」と呼んでいるようです。
この日ロフトに一緒に行った夫に「おすすめの手帳があるよ!」ということで、1冊ゲット。
ちなみに今年は、私の好みでほぼ日手帳weeksを使っています。普通に使っているようです。(当たり前か。笑)
写真で簡単に仕様を説明させていただきましょう!
公式サイトでまだ紹介されていない?ので、簡単に。
野帳手帳2019
年間ページ(イヤリーページ)

2019年、一年間が見開きで管理できます。
年間スケジュールの他、体調管理など個人的な内容を書く人も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
月間ページ(マンスリーページ)

月曜はじまり。
見開きで1か月間の予定が管理できます。
チェックボックス付きで、TODOなどが書けます。
週間ページ(ウィークリーページ)

見開き左側に週の予定、右側にノート(メモ)スペースがある、いわゆるレフトタイプ。
月曜日から日曜日まで、ページは均等分けされています。真ん中に点があるから横に2分割できます。
ノートページ

野帳といえば緑、グリーン方眼のイメージがありますが、グレー方眼で、なんとなくですが目に優しい感じがします。
サイズと価格
・野帳サイズ(1350円+税)
・A5サイズ(1600円+税)
と、2種類あり、色も
赤、黄色、緑、紺、白、黒の、計6色。
私だったら、緑か紺を買うかなー(黄色は選ばないの?という声が聞こえてきそうですが。苦笑)←おっと余談でした。
こんな人におすすめ
・路線図やその他の情報は一切いらない
・ジャケットや作業着のポケットにスッと入れて持ち歩きたい
・手帳はスリムに持ち歩きたい(バッグを普段あまり使わない男性など)
・カバンの軽量化をしたいけれど薄型手帳(マンスリーだけなど)では物足りない
・手帳のノートページはいらない、あるいはページ数は少なくていい(他にノートを持ち歩くから、等)
・・・などなど、この手帳が似合いそうな方を想像しながら、いろいろ書いてみましたが、これって私にもピッタリじゃないか!と気づきました(笑)
私の場合はA5サイズがちょうどよさそうです。(おっとまた余談が。笑)
おわりに
今回は夫のために選んだ手帳ですが、このブログ記事を書いているうちになんだか私も欲しくなってきたので、A5サイズのものを1冊購入しようと決意しました(笑)
ただ予定を確認するだけ、ただ予定を書き込むだけ、というような、夫のように「手帳に多くは求めず、手帳本来の目的だけが果たせればいい」という方にとっては本当におすすめです!
詳しい仕様については、昨年密かにたくさんの方にお読みいただいた「来年の手帳の仕様シリーズ」(準備が整い次第、執筆はじめます!)で、改めてたくさんお伝えしますね。
今回の野帳手帳が気になった方は、ロフト店頭でぜひチェックしてみてくださいね^^
============
☆お知らせ☆
*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されました!
「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選
===========
☆メニュー
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤みゆき Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
☆天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
Creema(クリーマ)はこちら
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す