2019年手帳の季節に向けて(2)ウィークリー・レフトタイプ手帳の選びかた

もうすぐ来年の手帳が売り場に並び始めますよー!

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。

前回、ブログ記事にしたマンスリー手帳の選びかたをお読みくださりありがとうございます。

今回はウィークリー型手帳について、ワタシなりの選びかた、使い方をお伝えします。

どなたかの参考になりますように。

 

(2)ウィークリー手帳

大きくわけて、レフトタイプとブロックタイプがあります。

それぞれがどう違うのか、簡単にまとめてみました。

 

レフトタイプ

見開きで1週間。

左側に1週間の予定が書けるスペースがあり、右側はノートスペースがあります。

メモ欄が広いので、かなり自由です♪

日ごとの時間管理ができるような仕様のものもありますが、横に流れる時間軸なので、好みが分かれる可能性があります。

こちらのタイプは、自由度が高いのが特徴で、例えば、スケジュールスペースやノートスペースに縦に線を引いて区切ることで、項目別に書き込めます。

ちなみに、私は今、バーチカルタイプの手帳ですが、ほぼ日手帳に出会う前は、こちらのレフトタイプを使っていました。

(しかも今の私が持ち歩くノートの量からすると全く考えられないのですが、A6とか超ちいさいサイズを使っていました。驚)

 

当時の私の使い方は、

・マンスリーページは、日々のスケジュール

・ウィークリーページは、日記など日々のメモ

・右側のノートページには、切り抜きやチケット半券を貼ったり、書き込んだり

 

そうなんです。お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、持ち歩ける日記として活用していました。

(書き込むスペースが狭くなったと感じたので、サイズアップをしたり、一日1ページのほぼ日手帳に移行したのです)

 

 

ブロックタイプ

見開きで1週間分の予定が管理できたり、予定が書き込めます。

一日のスペースはレフト式と比べて広いので、時間管理やTODO、やったこと記録や日記など、こちらも使い方によってはとても自由。

ちなみに私がこのタイプの手帳を初めて使ったのは、私が高校3年生の頃、約20ン年前です。(←20年前と書こうとしたら、とっくに20年以上たっていたことに気づき、敢えて一の位をごまかしてみました。笑笑)

友だちのお姉さんから譲ってもらった手帳がこのタイプでした。

学校の予定や試験、友達との約束を書いたり、ノートの部分には時間割、ポケベルの暗号一覧(時代だ!笑)や、ちょっとした日々の出来事を綴る日記としてして使っていた記憶です。

余談ですが、当時は日記を別のB5サイズのノートにがっつり書いていました!

学生の頃と言えば生徒手帳(懐かしい!)しか知らないし、市販の手帳を使うことが大人になったような感じで嬉しかったです。

そして、生徒手帳と比べて、たくさん書き込めるページがあったので、とても使いやすかったのを覚えています。

ついでに言えば、高校卒業後はバイブル手帳に昇格(?!)したのですが、リフィルはマンスリー+こちらのウィークリー(ブロック)タイプでした。

当時から書くことが大好きだったのねーていうか、当時は書くことしかなかったのかも、ネット環境もなかったし。(気づいちゃった。)

 

まとめ

ウィークリーレフトタイプ・ウィークリーブロックタイプの手帳は、このような方におすすめです。

☑一日のタスクが多い方に

→ TODOがたくさん書きこめるから仕事の管理にもぴったり。

☑日記など日々の記録をしたい方のために

→例えば献立や家計簿というような家計ノートや、美容や健康、ダイエットなどの管理ノートとしても使えるから。

☑普段持ち歩きたい人

→ただしサイズに注意!大きさや厚さをよく考慮しないと、使わなくなったり、持ち歩かなくなります!

 

レフトタイプ、ウィークリータイプとともに、前回のマンスリータイプよりもページ数が増えるため手帳に厚みが出てきます。

ただ、A6の文庫本サイズ、B6単行本サイズを選べば持ち歩きも可能です。

女性の小さめのカバンにも入りますよ。

A5だとちょっと重たくなるかもしれません。

またまた余談ですが、私は筋トレといいながらA5サイズのノートを数冊持ち歩きますが(爆)

 

おわりに

いかがでしたか?少しは参考になりましたでしょうか?

手帳の使い方には正解がないし、自由に使えるので、気になったら買ってみて、空白を恐れずにどんどん使ってみるのがが一番です。

お次はバーチカル手帳のご紹介をする予定です。

今現在、バーチカル手帳を使っているけれどイマイチ使えていない方や、興味があるけど実際どうなの?と思っている方にお読みいただけたら嬉しいです。

不定期更新ですので、しばらくお待ちくださいね!

 

あとがき

ちなみに、アイキャッチ画像(この記事の最初に掲載した写真)は、昨年発売されたほぼ日手帳WEEKS MEGA(ウィークス メガ)、その名も「30歳のロフト」です。

ロフト創業30周年を記念したほぼ日手帳WEEKSは、ロフトとのコラボ商品で、色もロフトカラーの黄色。

もっと思い出を語るならば、今年の2月に閉店してしまった船橋ロフトで買った最後の手帳です……ぐすん(涙)

 

============

☆お知らせ☆

*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されました!

「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選

new!!
文具ニストが厳選!仕事におすすめの便利な文房具9選

 

自分で貼れる耳つぼダイエット・シールセットの販売しています。

サロンに通わなくてもいいから、忙しいあなたにぴったり。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

【耳つぼダイエットPOWER SEAL DIET】お取り扱い、はじめました。
https://www.sirius-miyuki.com/archives/1598

耳つぼでダイエットサポート!押さえておきたい3つのツボ
https://www.sirius-miyuki.com/archives/613

お問合せはこちら
https://www.sirius-miyuki.com/inquiry

============

メニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤みゆき Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

天然石・パワーストーンブレスレット販売
 web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 Creema(クリーマ)はこちら

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市・
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です