この時期も「冷え」にお悩みの方に!3つの「首」を温めて、冷房からカラダを守るカンタン冷え性対策

「首を温めること」とは、手軽にできる「冷え」対策です!

暑い夏や蒸し暑い時期、エアコンのお陰で快適に過ごすことができますが、空調が整った環境で過ごせる反面、一年中を通して冷えに悩む女性が増えたのもまた事実。

冷え症の改善方法にはいろいろな手段がありますが、ここでは手軽にできる、首、足首、手首の「3つの首」を温める方法をご紹介します。

 

外出先では「首」を温める工夫を!

春、温かくなってくると、コートを脱ぎ、薄着で外出する方をよく見かけます。

特に20代くらいの方だと健康よりも見た目、ファッション優先になる傾向になるようです。

夏になって暑くなると、冷房がガンガン効いている場所にも薄着のままで行き、冷たいドリンクを飲んだり、かき氷を食べたりしていませんか?

例えば、職場などで、直接エアコンの冷風がカラダにあたるような席で仕事をしなくてはならない時はどうしていますか?

空調の設備が行き届いた今の時代、室内はどこも冷えています。

外から室内に移動した直後なら涼風もありがたいけれど、長い時間涼風にあたり続けると当然冷えます。

どうしてかというと、実は、体の皮膚はとても薄く、外気やエアコンの涼風などの影響を受けやすいから。

さらに、首には太い血管が通っているため、首を冷やしてしまうと全身に冷たい血液が循環し、全身に広がっていきます。

この体のしくみを考えると、首を温める事で温まった血液が全身に巡るということ、つまり首を温めることが冷え対策に繋がります!

外出時にストールなど即対応できるものを持参するとよいでしょう。

例えば、麻などの涼しげな素材を使った大判のハンカチやスカーフなどを1枚カバンにしのばせておくと、外を歩くときにはUV対策にもなりますし、室内ではエアコンの風対策になるので、バッグに1枚入れておくと便利ですよ。

首を守る、つまり、首を温めることを意識することで、手足の血行はもちろん、肩まわりなどの巡りもよくなるので、つらい肩こりの症状の改善にも一役買ってくれるでしょう。

 

家では足首・手首を温めてリラックス

必見!女性の味方「三陰交」

イラストが少し分かりにくくてごめんなさい。

足の内側のくるぶしの指3~4本分、骨のきわに三陰交(さんいんこう)というツボがあります。

ここは女性の冷えにとても有効なツボです。

家でくつろぐ時はなるべく、三陰交が隠れる長さのある靴下やルームシューズを履いたり、入浴の時に湯船に浸かってゆっくり体を温めるのが理想です。

もしシャワーだけで済ます場合は、深めの洗面器やバケツに熱めのお湯を張り、足湯をしながら髪や体を洗うなど、ちょっとした心がけを行うことで冷え対策ができます。

 

手首を温めるにはどうしたらよい?

思い浮かぶことは、単純に、リストバンドや袖カバーを使うことですが、家の中で過ごす間だけでも長袖を着て手首をカバーすることも大事なのかな?と考えます。

 

 

例えば、麻などの涼しげな素材を使った大判のハンカチやスカーフなどを1枚カバンにしのばせておくと、外を歩くときにはUV対策にもなりますし、室内ではエアコンの風対策になるので、バッグに1枚入れておくと便利ですよ。

首を守る、つまり、首を温めることを意識することで、手足の血行はもちろん、肩まわりなどの巡りもよくなるので、つらい肩こりの症状の改善にも一役買ってくれるでしょう。

 

 

 

 

==========

美容コラム掲載中です♪(←コラムの一覧にリンクしています)

==========

【お知らせ】今後の営業について

ただ今「1日1名様限定」で、営業しております!
※詳細は予約カレンダーをご覧ください

徹底した消毒や換気などの対策を行い、

安心してご来店いただけるお店づくりに尽力します。

今後も引き続き、よろしくお願いいたします。

==========

【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】

施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際、気になる方はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^

==========

当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。

  • 毎日の検温(朝・晩)
  • 施術時のマスク着用 
  • 消毒の徹底 
  • 換気 
  • 手指の消毒液の利用
  • サロン内消毒液の設置
  • ドリンクの紙コップでの提供
  • 紙おしぼりの使用(クロモジの香りつき)
  • トイレスリッパの消毒または使い捨てスリッパの使用
  • リネン類の洗濯
  • 不織布タイプのシーツやタオルを使用
  • お客さまへのご協力要請

など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、

  • お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
  • お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
  • 心配や不安が強い場合
  • 長時間の電車移動が気になる方
  • 家族から外出を止められた、・・・というような事情

やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。

============

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
また、2020年6月よりアロマトリートメントの施術もはじめました!
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
詳細は下記の「サロンメニュー」をご覧ください。
あなたに必要な施術が、きっとあります!

サロンメニュー

予約状況

予約フォーム

お問合せ

instagram

Twitter

Facebookページ

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

最新情報をお届けします!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、お問い合わせもこちらからどうぞ♪

他の人には読まれませんので、ご安心ください!

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信すればOK。
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せがカンタンです♪
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!

image

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
===================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です