それは、口の中をすみずみまで「ぐちゅぐちゅうがい」をすること。
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。
お食事中の方がいらっしゃいましたらごめんなさい。
ぐちゅぐちゅうがいという表現はどうかな?と思ったのですが、分かりやすいかな?と思ったので、敢えて使わせていただきました。
今回の記事では、お金をかけずに毎日できる、口の中を整える簡単な方法をお伝えします。
どうして虫歯ができるの?
「どうして人は虫歯になるの?」と、以前NHKの番組でチコちゃんが質問を投げかけていましたが、「人間は料理をするから」という答えでした。
つまり、調味料「砂糖」を使うからなのだそうです。
……確かに、野生の動物は料理しないし、砂糖は使いませんよね。
甘いモノはどうして歯に悪いの?
それは、虫歯菌が糖分をエサにして、虫歯の原因となる酸を作るから。
食べた後、通常は
・歯と歯の間
・歯と歯茎の間
・歯のすき間
などに、食べかすや糖分が残り、歯垢になります。
歯垢は細菌が集まったモノで、酸を作り出すそうなのです。
歯は、実は水晶と同じくらいの硬さなのですが、酸にはとても弱く、歯を少しずつ溶かしていく力があります。
通常では、歯の表面が溶けたくらいでは痛まないけれど、歯の内部にある神経まで達すると痛みが出ます。
だからその前に気づくことが大切なのです。
そして、それ以前に、食べた後のお口のケアが大事になってくるのです。
食べた後は、うがいでお口の中ケアをする
本来は食後は歯磨きをするのがベストなのかもしれませんが、いつでもマイ歯磨きセットを持ち歩いているわけではないので、外出時は歯を磨けない時がほとんどだと思います。
会社勤めされている方は、ニンニクなどニオイが強いものを食べた時のブレスケアというようなエチケットや、気分転換にもなるので、お昼休みに洗面所で歯を磨いている方も多いかと思います。
歯みがきがベストかもしれませんが、限られたお昼休み、歯を丁寧に磨く時間ってあまりない……というのがホントのところ。
実は、もっと手軽な方法があります。それがうがいなのです。
ぐちゅぐちゅうがいのススメ
子供じゃないし、「ぐちゅぐちゅ」という表現はどうかしら?と思ったのですが、分かりやすいのでこう書きました^^
水を含んだら、口の中の隅々まで水が行き届くように、頬の筋肉を使って水の勢いで口の中をお掃除します。
歯、歯茎、歯と歯の間に残ったりついたりしている食べかすなどを、すべて洗い流すようなイメージです。
口に含んだ水で勢いよく口の中をぐちゅぐちゅする、つまり、口の中で水を動かすということは、口元の筋肉を鍛えることができるのでリフトアップにつながる?!気になるほうれい線も薄くなるかも?これは試してみる価値はありそうです。
重曹うがい、はじめます。

口の中の「酸」、つまり酸性を中和して、中性にするなら、アルカリ性の重曹を使ったうがいをすればよい!という情報をネットで見かけて、試してみたいと思いながらもなかなか勇気がでなかった重曹うがい。
今年は私にとって、「歯」はテーマになると思ったのと、デンタルケアを始めるのに遅すぎるということはない!やらないよりはまし!と思ったので、始めます。

かなり怪しげな感じがしますが、正真正銘、重曹です!(苦笑)
以前、重曹を使った掃除が今ほど流行?していなかった派遣社員時代、お昼休みに入る前に同僚と重曹を使った掃除の話題になり、「家にあるからお昼に持ってきますよ!」との事で、何も考えずにジッパー袋に重曹を入れて会社に持って行ったことがあります(笑)
当時、航空貨物を扱う会社でこの小袋が見つかったらシャレにならない職場だったため、同僚に言われて気が付き焦りましたが、今では笑い話です(笑)
余談はさておき、これを今回は小袋ではなく、携帯用のクリームケースに入れて持ち歩いてみることにします!自宅でも試します。
結果というかレポートはまた改めて報告記事を書きますので、お待ちくださいねー!
おわりに
日々のセルフケアの中でも、デンタルケアって正直普段あまり考えている人ってあまりいないのではないでしょうか?
あるいは虫歯になってから気を付けるようになるものだと思います。あなたはどうですか?
ちなみに、6月4日~10日は、歯と口の健康習慣です!
虫歯になったり、口の中に違和感を感じたりしないと、自分の「お口の中のこと」について考えることはあまりないのかもしれませんが……脅すわけではないけれど、口の中も少しずつ「日々」を重ねています。
つまり、メンテナンスが必要なのです。
普段は忘れがちだけれど、毎年この季節にデンタルケアについて意識してみるのもいいかもしれません。
これからのオーラルケアで、歯を磨くのが難しい時は、口の中のよごれを洗い流すようなうがいを始めませんか?
もちろん、時間がある時は丁寧な歯磨きもお忘れなく!

いいね(14)オーラルケア、気になりますよね?
サロン内にてお読みいただけます。
ちなみに、バックナンバーはネットで購入可能です。
探してみてくださいね!

先日購入した本ですが、なかなか面白いですよ♪
=============
☆お知らせ☆
*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されています!
「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選
============
【イベント出店情報】
サロン以外でトウリーディングを体験できます!
ぜひこの機会にお試しセッションはいかがですか?
===========
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
=============
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、
サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想などもお聞かせください^^
=============
2019年手帳の仕様シリーズ♪
(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル
============
天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」
(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/
(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます
改めて、こちらもフォローお願いします♪
天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
========================
コメントを残す