突然ですが、これは何でしょう?
ご存じの方も多いかとは思いますが、念のために答えを。
刮痧(かっさ)といいます。(ブログタイトルに答えがありました……汗)
かっさは、中国などに伝わる民間療法で、カラダの不調を感じる部位をかっさ板でこすって使用するもので、東洋医学でいう、経絡のつまりをとり、気・血・水の巡りをよくするというものです。
例えば、肩や首、頭、脚や足などといったような、疲れが出やすい部位や、気になるところに使うのがおすすめです。
このかっさを使うと、足裏のセルフケアがカンタンにできますよ!リフレが好きな方にはぜひひとつはご用意いただきたいアイテムです。
かっさとの出会い
何年も前の話ですが、友人の鍼灸院で「かっさ」を知り、とても手軽にケアできるところがいいなと感じて、それ以来ずっと使っています。
東洋医学ではポピュラーなものだということを教えてもらいました。
また、当時私はさまざまなイベントに出店していたのですが、どのイベントでも「かっさ」を使った施術を提供するブースがありましたよ。
洋服を脱いだりせずに、着席してそのまま受けられるのでとても手軽だし、効果を感じる、というところで人気を集めているように見えましたよ。
「かっさ」の施術には、いろいろな方法?というか、使い方を伝授している人にもよるのだと思いますが、注意しないと驚くようなことがカラダに起こります。
これは私の体験記なのですが、別の機会に「かっさのワンデー講座」に参加した時、講師の施術を受ける機会があったのですが、かっさで撫でてもらっただけなのに、なんと!肩があざだらけになって大変だった記憶があります(汗)
(1週間以内に温泉とか行く?と聞かれたのは、このためだったのかー!)
その時の講師は「痧(シャ)を出す」とか「シャが出る」というような言い方をしていました。
「刮痧」という文字が表す意味
それぞれの漢字に意味があります。
・「刮」こするという意味
・「痧」かっさ板でこすった時に、経絡の詰まりがあると出てくる、赤や紫色をした斑点のことを「シャ」と呼ぶ
(私が体験した時の写真があれば分かりやすかったのに~!)
だから「刮痧」というのか!と、納得した記憶があります。
材質にも意味がある
そして、かっさの材質によっても、いろいろ意味があるのだと聞きました。

牛の角でできたかっさは、デトックス力が高いと聞きました。(つまり、シャが出やすいということ?)

こちらは、天然石(ローズクオーツ)かっさ。
石の色や効果も期待できるとそのサイトには書いてあったような記憶です。
この場合はピンク、つまり女性ホルモンに働きかけるとか、ピンクはハートチャクラ(第4チャクラ)なので、その辺りの意味もあったりするのかな?と想像もしています。
ワタシ流♪かっさの使い方
一般的に、美容のためにお顔やカラダのために使うことが多いかっさですが、私はセルフリフレクソロジーに使っています。
足裏刺激にとても便利なのです。
サロンワークなどで手に疲れが出ていると感じた時や、なーんか今日疲れちゃったからラクにケアしたい~という時に、かっさを使います。
私が持っている形の場合の使い方ですが……
まず、広い面。

足裏を広く全体的に刺激したい時は、↑の写真の赤ラインでマークしたところを使います。
主に、土踏まず周辺の反射区(胃・膀胱-尿道、腎臓、膀胱あたりのデトックスエリア)を中心にこすると、とても気持ちがいいです。
部分的に、ピンポイントで刺激したい時は、プレートの多少とがった部分を使って刺激しています。

体重をかけて刺激をすると、とてもラクに力をいれることができます。
ただ、簡単に力が入りやすくなるため、あまり強く押したりすると「イテテてて~」となってしまうので、気をつけてください。
使い続けていくと、自分なりの「イタ気持ちいい力加減」が見つかりますよ!
もちろん、足裏だけでなく、ふくらはぎや肩、顔、頭、デコルテなどにも使えます。
その場合、適した形があるので、買うときに説明をよく読んだり、お店の方やプロの方にアドバイスをもらってくださいね。
ネイルをしていたり、爪が長い方は、皮膚をひっかいたり傷つけたり、または爪が割れたりなどして危険です。
ですので、爪を切ってから……とは言いませんので、かっさや代用できるアイテムを使うのもおすすめです。
かっさをお持ちでない方は、れんげでも代用できます。
持ち手がついていて、カーブしているものが使いやすいかもしれません。
昔ながらのれんげが使いやすいと思います。
すくうところの丸みや先端が、足の土踏まずなどにフィットするので、意外と心地よいのです。
持っている方はぜひお試しくださいね。
かっさはどこで売っているの?
以前はシリウスのサロンでも販売していましたが、このブログを書いたら即完売しました。(現在お取り扱いはございません)
ネットショップにもいろいろな形、種類、たくさん販売しています!
(下記は楽天にリンクします)
かっさでのセルフケア、興味のある方は検索して、あなたにとってオンリーワンのかっさを探してみてくださいね!
※2018年4月29日執筆した記事をリライトしました
==========
美容コラム掲載中です♪(←コラムの一覧にリンクしています)
==========
「1日1名様限定」で、営業しております!
※詳細は予約カレンダーをご覧ください
徹底した消毒や換気などの対策を行い、
安心してご来店いただけるお店づくりに尽力します。
今後も引き続き、よろしくお願いいたします。
==========
【コロナウイルスに対する当サロンの対応・衛生管理について】
施術中はもちろん、対応中、セラピストはマスクを着用しております。
施術を受けていただく際、気になる方はマスク着用をお願いします。
マスクの予備もご用意しておりますので、持っていない場合は仰ってくださいね^^
==========
当サロンは、今後も下記に留意しながら営業を続けてまいります。
- 毎日の検温(朝・晩)
- 施術時のマスク着用
- 消毒の徹底
- 換気
- 手指の消毒液の利用
- サロン内消毒液の設置
- ドリンクの紙コップでの提供
- 紙おしぼりの使用(クロモジの香りつき)
- トイレスリッパの消毒または使い捨てスリッパの使用
- リネン類の洗濯
- 不織布タイプのシーツやタオルを使用
- お客さまへのご協力要請
など、できる限りの対応を徹底してまいりますが、
- お客さまに「体調の変化」が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- お客さまの「ご家族」に体調の変化が現れた場合(発熱や咳など風邪の症状)
- 心配や不安が強い場合
- 長時間の電車移動が気になる方
- 家族から外出を止められた、・・・というような事情
やむを得ないキャンセルや日程変更をご希望の場合は、お早目にご連絡ください。
============
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」は、
東武アーバンパークライン塚田駅より徒歩圏内にある、
完全予約制・女性専用の自宅サロンです。
天井に映しだすプラネタリウムの星空を眺めながら、
リフレクソロジーを受けていただけます^^
また、2020年6月よりアロマトリートメントの施術もはじめました!
「はじめまして」の方も、大歓迎!ぜひ一度お越しください!
詳細は下記の「サロンメニュー」をご覧ください。
あなたに必要な施術が、きっとあります!
☆予約状況
☆お問合せ
LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!
最新情報をお届けします!
「リフレクソロジー&アロマ シリウス」を友だち登録してくださった後に、
スタンプ1つ押すか、ひとことだけでも返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。
1対1でやりとりができます!
サロンご予約はもちろん、お問い合わせもこちらからどうぞ♪
他の人には読まれませんので、ご安心ください!
LINEID 検索 @yoz8755g(アットマーク含みます)
「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信すればOK。
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せがカンタンです♪
お得なクーポンも不定期配信しています。
ブログのご感想なども、お待ちしてます!
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 千代田区・墨田区・文京区・葛飾区
江東区・江戸川区・板橋区・杉並区・
世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=====================
コメントを残す