先日何気なーくFacebookに載せた投稿、意外に反応がありまして、お約束どおりブログに書いてみました♪
船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤みゆきです。
皆さん、フリクションスタンプって使っていますか?私は正式に発売になる前、試験販売?の頃から約4年間ずっと愛用しています。
普段から手帳やノートにスタンプを使っている方でないと、持っている率はぐーんと下がるかと思いますが、スタンプって便利なんです。
だけどこのスタンプ、持ち歩きが非常に不便でした。そこでその悩みから解放されたアイテムを無印良品で見つけたので、ご紹介させていただきます。
ポリプロピレン カードボックス
用途としては、名称からしてカードを収納しておくケースのようですが、使い道によってはいろいろなアイディアがありそう。
シンプルで計量、持ち運びするにも邪魔にならないサイズ感。私も実は今回、スタンプを持ち運びするために、3つめを購入しました。
今までの2つは、このように使っています。
1.名刺の予備を収納

印刷業者に外注するようになったのをきっかけに、持ち歩かない名刺はこのケースに入れて待機させています。
(紙質にもよりますが私は約80枚ほど入りましたよ!)
2.色鉛筆の保管・収納に

セリアで買った「にほんの色鉛筆」を収納。紙ケースに和名で色が表示されていたので、本体に油性ペンで記載しました。
……という用途で使っていましたが、今回あるきっかけで、このサイズ感がフリクションスタンプに合う!ということに気づいたのです。
ペンケースだと場所をとる

出先でスタンプが使えると便利だし仕事もはかどるので、使用頻度の高いものは、ある程度持ち歩いています。
ここ1年くらいはスタンプの種類も増え、最近では約9~10種類のスタンプ(主に上の写真)を、日々使うようになりました。
だけどこれを全て持ち歩くのはしんどい。とはいえ、使用頻度が高いものは持ち歩きたい……とわがままな私(笑)
そこで、ペンケースに入れて持ち歩いてみましたが……

片側のスペースがスタンプでほぼ埋まるという事件が起こります(爆)そして5本しか入らない。
ギューっと詰めて入れれば6本いけそうだけど、もう片側にはペンや万年筆がぎっしり入れているので、ファスナーで閉じると……

こんなにパンパンに!笑
だけど、フリクションスタンプ5本を取り出し、今回買った無印のケースに入れることで……

こんなにスッキリ!
ペンケースのスリム化にも一役買ってくれました^^
しかもペンケース収納時代と比べて、1本多く持ち歩けるようになりました。
このサイズ感に、惚れました。

フリクションスタンプが「6本」入ります。
6本入るけれど、すき間ができます。(写真では敢えて「すき間」を意識しました)
使い始める前までは、「あーこのすき間、もったいない!あと1本入ったのに!」と思っていましたが、実はこの感じがちょうどよかったのです。
というのは、このすき間に指が入るので、スタンプが取り出しやすいからです。
持ち歩く際に、カタカタ音がうるさい、気になる……、あるいは6本も使わない、という場合は、ここに緩衝材になるような文具をいれればOK。

私は付せんを入れました。

この「サイズ感」に感動(笑)

ポストイット®なら、ちょうどいい隙間を埋めてくれそうですよ!
おわりに
改めて……無印すごーーい!と思った出来事でした(笑)
先日の絆創膏ケースといい、今回のカードボックスといい、いい意味でちょっと言葉はアレですが、「名称に騙されるな!」という感じです^^笑
柔軟に考えて、違う角度から商品を見ることで、いろいろな用途が見つかるということを思い知らされました。
無印にはお宝がまだまだ眠っていそうです。私も頭の体操ということで、これからいろいろと探し続けます(笑)
何かいいアイディアがありましたら、こっそり教えてくださいね♪

============
今回の記事に登場した、おすすめ文具のご紹介です♪
つくし文具店のフラットタイプのペンケースです。素材は麻。
私が買った時はどのネットショップも在庫がないようで、買うときにチケット争奪戦のようになりました(苦笑)
今なら(楽天のショップで、ですが)在庫がありそうです!気になる方はぜひ見てみてくださいね!

スリップオン フットゼム Foot gem DMG-2805

足クリップ、一時期品切れで買えなかったんだけど、ネットで販売しているのを見つけました!私も買おう(笑)
スリップオン フットゼム Foot gem DMG-2805
=============
☆お知らせ☆
☆【残5席】5月11日(金)11時~ 4コマノートの使い方シェア会@千葉・鎌ヶ谷
☆ほーぼ雑談がメイン!(笑)アメブロは時々更新しています♪
プラネタリウムが見えるリフレクソロジー&耳つぼサロン「シリウス」@千葉・船橋
お気軽にフォローしてくださいね♪
☆齊藤みゆき Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)
☆web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市・
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市・八千代市
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=======================
コメントを残す