無印良品のポリプロピレン救急絆・綿棒ケースにフリクションの替え芯を入れてみた

ペンの替え芯って持ち歩いていますか?

 

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

私は手帳を書く時、フリクションの4色を使っているのですが、多色ボールペンってインクの減りが早くて、書きたい時にちょうどインクが出ないということもしばしば。

だから、常にペンケースに替え芯を入れて持ち歩いているのですが、家で保管する際、色×芯の太さ(0.5ミリとか)により数が膨大に増えるので、ばらけてしまったりして正直大変でした。

そこで無印良品で見つけた、これは使える!と思ったアイテムをご紹介します。

 

救急絆・綿棒ケース

現在、※無印良品週間(~4月3日(火)まで)期間中! 注※こちらは2018年春に記事を作成した時点の情報です

文房具はもちろん、食品や衣類など、さまざまなものが10パーセントオフで買えるので、この機会にあれこれまとめて買っておきたいと思っています。

リピート買いしているものはもちろん、今までに使ったことがないものも、この機会に買います。ほら、買ってちょっと失敗したな~って思っても、定価で買ったのではないので(苦笑)、失敗したと思っても、多少は「ま、いっか」と思えるのです(笑)

さて余談はさておき、本題に。

 

このケース、初めて買ったのですが、すごいんです。

見た目は至って普通のポリプロピレンの薄型の携帯ケースなのです。

蓋を開けても絆創膏や綿棒が収まる程度の深さしかないですし。

だけど気づいてしまったのです。

袋から出したフリクションの替え芯が、まるっと収まることを。

 

私、フリクションは0.38mm0.5mmの芯のものを使っているので、それぞれ4色の替え芯が混在し、マステで束ねて整理して引き出しにしまっていますが、それでもばらけて分かりにくくなっていました。

買い足すにも、「あれ?家にあったかな?なかったかな?」と思って買い足すと、実はまだありました~みたいに、在庫も管理できていない事もしばしば。

まあ、腐るものじゃないし、ヘビーユーズしているし、いくらあってもいいのですが、替え芯ばかりあるのもねー(苦笑)

だけどこのケースを使うことで管理が簡単になりそうです。

袋から出していない替え芯も、上部を折ればOK!

 

蓋をしてケースを裏から見た図。

ちなみに、「0.38mmと0.5mmをひとつのケースに入れると、かえって分かりにくいんじゃないの?」とお思いでしょうか?

実は、大丈夫なんです。というのは、芯の見た目で区別ができるからです。

ケース内:ペン軸の先がいもの→ 0.5mm

未開封(袋)替え芯:ペン軸の先がいもの→ 0.38mm

と見分けがつくので、ケースを分けたり識別するための目印をつけたりなどする必要がなく、ひとつにまとめられるので、場所もとりません。

つまり、ケースの中に0.38mmの赤替え芯が1本入っているということですね(笑)

 

 

文房具を片づけている引き出しの、ちょっとしたスペースにスッキリ収まるので、バッチグー^^

 

おわりに

いかがでしたか?今回は私が自宅で大量(?)に常備しているフリクションの替え芯で試してみましたが、きっと他のメーカーの替え芯にも使えるような気がします。

ちなみに、写真にはありませんが、ジェットストリームの多色や、LAMYの万年筆の替え芯も大丈夫そうですが、実際に購入する際にはサイズをきちんと確認をしてからどうぞ。

使いやすさ、管理のしやすさは人それぞれなので、今回のやり方がすべての方に合うとか限らないですし、好み(?)もあると思うので、ひとつのアイディアとしてお読みいただけたら嬉しいです^^

 

無印良品 ポリプロピレン救急絆・綿棒ケース(無印良品サイトにリンクします)

 

フリクションボールペン0.5mm

0.5と表記があるけれど、0.38mmの替え芯が使えますよ!
ちなみに私は青→.038㎜、ゴールド→0.5㎜で愛用中

ウッド軸やビジネスシーンにもふさわしいペン軸タイプは、記念品にも。名入れもできるとか!

 

===========

サロンメニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE@が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA