【ダイエットのお話し】基礎代謝は、一日に○○低下するんです!

「やせなくなったのよね~前までは簡単に体重の調整ができていたのに!」

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

さて、今年の夏は、本当に暑かったですね。

昔は、といっても、20代から~20代後半、30代になったばかりの頃までは、夏を乗り越えると、体重が軽く2キロほど落ちていたので、夏は私にとって夏は比較的嬉しい季節でした。

これは私だけでなく、同じような世代の女性なら誰しも経験することではないでしょうか。

季節を夏だけに限らず、20代前半~中盤の年齢の頃は、簡単に体重をコントロールすることができていました。

特に、食事や運動量を調整するだけで、簡単に1~2キロ程度の調整ができていた記憶です。

だけど、ある年齢を迎えた頃からは、体重を落としやすい暑い夏を乗り切っても体重は減らなくなりました。

むしろ増えてることも……orz

どうして体重のコントロールが難しくなったのか?その理由をお伝えします。

 

どうして体重が落ちないの?

基礎代謝が低下しているから。

体重あたりの基礎代謝は、10代の頃が最大で、25歳頃から低下していくようです。

1歳年齢を重ねると、一日約10kcalずつ、基礎代謝が低下します。

つまり、40歳の人が、25歳の時と同じような食生活をすると、計算上ですが、とてもショッキングなことがカラダに起こります。

ココロの準備は良いですか?

 

1年でどのくらい体重が増えるか?

10kcal×365日×15年(40-25=15)÷7200=7.6kg

つまり、1年で7.6㎏も太ってしまう計算になるのです

(注:これはあくまでも「基礎代謝低下分」で、食事や運動の内容によってはさらに数字が増えます)

 

 

「7,200」という数字の正体

ところで、上の計算式に出てくる「7,200」って何を表す数字だと思いますか?

……これです。

どどーーん!

7,200は、7,200kcalのこと。この「脂肪のかたまり」ちゃんです。

簡単にいうと、脂肪1kgの熱量(7,200kcal)なのです。

わかりやすく言えば、7,200kcal、摂取カロリーがオーバーすれば、この脂肪のかたまりちゃんがカラダにつきます。

反対に、7,200kcal、消費すれば、このかたまりちゃんが消えます。

つまり、増えた分を取り戻すためには、1kgやせるためには、7,200kcal減らさないと脂肪ちゃんは居なくならないのです!

カロリーを摂って太るのはカンタンだけど、太った分を減らすのは大変~というのは、ここに理由があるからなのでした。

 

中年太りとは、このこと

アラフォー、アラフィフ世代の私たちが、基礎代謝が高い頃(つまり20代)と同じ食生活を送るとします。

だけど、日々代謝が落ちているため、当時と同じような暮らしをする、つまり、摂取カロリーを摂り続けると、消費エネルギーよりも摂取エネルギーが上回ってしまうために太りやすくなるのです。

実はこれが「中年太り」と言われるパターン。

「去年と同じように飲んだり食べたりしているだけなのに、今年太っちゃったんだよねー」というのは、基礎代謝の低下が原因なのです。

 

「脂肪のかたまり」ちゃんをなくすための対策

増えてしまった体重を減らすためにはどうしたらいいのでしょうか?

それは、食べる量を減らすか、消費するカロリーを増やすか。

食事の量や内容をコントロールしたり、運動や家事などでカラダを動かす機会を増やす。

つまり、コツコツ努力が実を結びます。

だけど、実は肥満ではないのに、自分が太っているといってムリなダイエットをした結果、筋肉を落としてさらに太りやすくしている場合もあります。

筋肉が衰えることで消費エネルギーが減るからです。

それには、例えばそれが歩くことだったり、エレベーターを使わず階段を使うというような、コツコツ動作を続けて、筋肉量をこれ以上退化させないように維持して鍛えることが必要なのです。

 

やせにくい季節になったからこそ、始めよう!

日中はまだ暑い時もあるけれど、そろそろ彼岸入りの季節。

暑さ寒さも彼岸まで~という言葉がある通り、そろそろ涼しくなってくる頃。

つまり、カラダを動かすのが苦ではなくなる季節がやってきます!

今年の目標に「○キロやせる!」と目標を立てて達成できた方も、まだまだ道のり遠い方も、これからの3か月、頑張ってみませんか?

夏の間、落ちなかった体重、増えてしまった体重、逆に減った体重をキープする方法、サロンでお伝えしています。

・耳つぼ

・むくみ&冷え対策のお話し

・睡眠

・食事の摂り方

・アロマ

日々の暮らしの中に取り入れることができるアドバイスをさせていただきます。

リフレクソロジーを受ける時にブレンドするアロマも、その方の暮らしや体質に合わせたアロマ精油を使ってブレンドして、施術させていただきます。

ダイエットは日々のコツコツと、巨大化した胃袋を元のサイズに戻すことが大事。

お腹いっぱいたべても太らない体質を目指してアドバイスさせていただきます!

 

おわりに、ちょこっとお知らせ

実は私、「耳つぼダイエットアドバイザー」でもありますから、ご希望の方には、雑談の延長線上、みたいな感じでBMIの計測をさせていただきます。

BMIというのは、肥満の基準数値。肥満を測定できる国際的な基準値です。

これをしたからダイエットコースを契約しなきゃ!というものではないので安心してください。(※今はダイエットコースの新規受付は中止しております)

ご自身の「今」と向き合うきっかけになると思うので、BMIというキーワードが気になりましたら、お気軽にお声をかけてくださいね。

 

===========

サロンメニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
========================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です