これは「使える」キャラクター文房具。リラックマ×京急線コラボは「買い!」

キャラクター文房具って使いにくいと思っていませんか?

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

先日、羽田空港国際線ターミナルに行った時、そこのコンビニでリラックマと京急のコラボグッズが売っていました!

最初「キャラクター文具って使いにくい」という先入観があった私ですが、最近のグッズはとても優れているのですね!

今回は、リラックマ好きな方におすすめしたい、文房具をご紹介します。これは本当におすすめです♪

 

リラックマと京急がコラボしたボールペン

むふふ。早く使いたくて、パッケージ状態の写真を撮るの忘れちゃいました。残念!

 

リラックマ×京急 エナージェルボールペン3C軸白(ぺんてる)

軸白ということは、軸赤もあります!(軸白は店頭で残り1点。私が買って品切れ?になりました)

お値段を見て一瞬悩みましたが、買いました♪

買った後もちゃんと使い続けられると確信したからです。

というのは、このリラックマボールペンの本体ボディは、ぺんてるが発売している、他のゲルインクボールペンのリフィル(替え芯)が使えるのです!

互換性がある、ともいいます。

だから、リラックマ好きで、ぺんてるのカスタマイズペン「アイプラス」シリーズを使っている人には、超おすすめです。

 

互換性について

↑上の写真↑は、ぺんてるが発売している、カスタマイズペンアイプラス」シリーズのクールコレクション(メタリックブルー)

私は今、アイプラスシリーズのスリッチーズを溺愛中なのですが、その替え芯をリラックマボディに詰め替えて使えるのです!

簡単に説明すると、私が今現在使っている上のペンの替え芯を、リラックマボディに詰め変えて使うことができるということ。

つまり、スリッチーズエナーゲルビクーニャ、というそれぞれのリフィル三兄弟(三姉妹かも?どうでもいいか。笑)が使えちゃうんです。

 

試しに替え芯を抜いてみました。

上がエナージェル、下がスリッチーズ

見た目、替え芯のおしりの部分が同じに見えますよね?

では、替え芯のオレンジ、緑、青を今回新しく買ったリラックマボディに差し替えてみます。

(差し替えたところの写真は撮れませんでした。ご期待に沿えず申し訳ございません。笑)

書ける!書ける!書けるよ!!スリッチーズの替え芯、使えるよ(嬉♪)

つまり、せっかく買ったけど「書き味がイマイチだったーから残念!もうこれ使わない!ポイッ!」と、断捨離の対象にならないということ、なのです。

 

モノを買う時に考えること

カスタマイズペンのボディって、ボディ自体のデザインや色、太さ(3色・5色で太さが違うのは当然)からの握りやすさ、使いやすさ、書きやすさ、といい、心から「本当にイイ!」というモノじゃないと買わないのです。

ですから、今回のリラックマペンとの出会いは本当に奇跡(大げさ?笑)で、これは、壊れてしまうまで、絵柄が剥げてしまうまで、ずっと使い続けようと密かに決意したのでした。

そう考えると、定価の972円は、決して高くないと思うのです。

(一瞬、悩んだけれど)

ずっと使い続ける、という前提ならば。

お気に入りのものを買って、使い続ける。

使い続けることで、ごきげんでいられる。

そして、書くことがますます楽しくなって、それで幸せな気分になれたり、心が豊かになれるなら、衝動買いは全然OKでしょう♡

と、衝動買いを正当化している私です。むふふ(爆)

 

パタパタメモ

やってしまいました(汗)

付箋だと思ってたら、付箋じゃなかった~!

これから買う方はお気をつけくださいまし。

だけど、私には最強を誇るアイテムがあるので、安心です。

そうです。ふせんが作れるテープのりがあるからです!

それをチラリとご紹介しますね。

 

付せんが作れちゃう!しっかり貼って、はがせるのり

付せんが作れるテープのりのパイオニア、トンボ鉛筆(だと私は思ってます)。

ここの会社が今までになかった付せんのりを世に出してから、いろいろな文具メーカーの商品を見かけるようになったので先駆けといっても過言ではないでしょう。

トンボ Pit Tack-C(ピットタックC)

新発売の頃から愛用中です。ずっとこればかりをリピートしています。

自宅には常にストックが控えております。笑

4コマノートの使い方シェア会の時に、おすすめ文房具のコーナーで紹介したこともあるので、ああアレね!と思い出した方もいらっしゃるかもしれません。

他メーカーのものは容量が大きいものもあるけれど、サイズもデカいのが難点。

この位のサイズだとペンポーチにも収まるし、持ち歩きやすく本当に気に入っています。

(最近はドラえもん柄が発売になっていましたね。当然私も持ってます。いひひ♪)

ちょっと脱線しましたが、このテープのりを使うことで、普通のメモ帳が付せんになります!

↑上部↑にテープのりが付いています(うす緑色のところ)

貼ってはがせるので、4コマノートや手帳にも使えそう♡

 

おっと、これだとこのパタパタメモを否定した形で終わってしまうので、フォローせねば(笑)

これはパタパタ閉じられる、ということは、メモ帳として持ち歩くのにも便利だということです。

パタパタたたむと厚みがどうしても出てしまうけれど、たたむと小さいメモ帳くらいのサイズになるので、ポーチやカバンのポケットにペンと一緒に入れておくと、ちょっとメモを取りたい時に使えます。

保存しておきたいメモは、のりを使って手帳やノートに貼ればいいし、やっぱり使い勝手がよい文房具でした^^

 

まとめると……

今までのキャラクター商品の文具のイメージは、

キャラクター>使い心地

でしたが、最近は文具メーカーとコラボしていることが多いので、以前のイメージのまま、古いデータのままでいると、もったいない思いをするかもしれません。

今回買ったものは、3色ペンもメモ帳もとても使いやすく、便利だと感じました。

(付せんと間違えたけど、結果オーライだということで♪)

普段使いの文房具の中に、ちょっとしたスパイスとして、お気に入りのキャラクターものを取り入れることで、幸福度が高くなるなら、私はおすすめします。

さあ!リラックマが好きなあなた。

今すぐ京急に乗って買いにいこうー!

いや、乗らなくても今の時代はネットで買えるらしいよ。便利な世の中じゃの~

 

リラックマ×京急電車コラボグッズ(京急オンラインショップ)

ぺんてるカスタマイズペン アイプラス クールコレクション

ぺんてる スリッチーズ替え芯

トンボ Pit Tack-C(ピットタックC)

 

==============================

☆お知らせ☆

*執筆した記事がmybest(マイベスト)に掲載されました!

「冷え・むくみ」のセルフケアに!リフレクソロジストが愛用するアイテム8選

文具ニストが厳選!仕事におすすめの便利な文房具9選

===========

サロンメニュー

ご予約

お問合せ

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE@が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE@
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
======================

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA