【リフレdeメンテナンス】カラダのダルオモ「春むくみ対策」押さえておきたいポイント

船橋市・塚田エリアの星空リフレクソロジーサロン「リフレクソロジー&アロマ シリウス」齊藤美幸です。

寒い冬を乗り越えて薄手のコートに着替えたら、気になるのは体型。

なんだか急に太ったような気がしませんか?あれ?って……

実はあるメディアの調査によると、春先に感じる体形変化に悩むという人は、なんと7割もいるのだそうです。

冬はもともと溜め込む季節のため、体重の変化は致し方ないとはいえ、気になりますよね。

それにプラスしてなんだかむくみが辛い。

下半身のダルオモにお困りではないですか?それはもしかしたら春むくみかもしれません。

 

むくみはどうして起こるの?

皮下に余分な水分が溜まっている状態のことをむくみといい、冷え症運動不足ホルモンバランスの乱れなどが体のむくみの原因とされています。

この季節に感じる体の重だるい症状の正体は、春むくみといいます。

一日の間でも大きく変わる気温による冷えと、冬の間の運動不足で筋力が低下していることが原因だといわれています。

むくみは放っておくと、余分な水分が脂肪や老廃物と結びついてセルライトになってしまうこともあるので、早めに対処することが大切です。

 

セルライトについて、おさらい

セルライトは脂肪細胞に老廃物や余分な水分など余計なものがくっついたものです。

分かりやすくいうと、太ももなど脂肪の多い部分を両手でつかんでしぼるようにした時、肌がぼこぼこした状態になることをいいます。

セルライトは冷えやすい部分、つまり血流が滞りやすい場所にできやすく、周囲の組織を圧迫して血液やリンパの流れを滞らせるので、新陳代謝が落ち脂肪が燃えにくくなり、老廃物が排泄されにくくなります。

また、代謝が下がることでさらにセルライトが増えていく悪循環に陥ります。

 

むくみを解消するために

まずは身体を冷やさないことがポイントです。

入浴はシャワーだけでなく、なるべく湯船に浸かって血液の巡りがよくなるようリラックスして過ごしましょう。

また、体を温める飲み物は、薬膳的な見解から、温性の性質をもった紅茶に生姜を組み合わせた生姜紅茶がおすすめです。

腰やお腹を冷やすと体全体を冷やしてしまうので、腹巻などをして、お腹の冷え対策にも気を配りましょう。

お腹を温めるコトは、便秘の解消にも繋がりますよ!

 

むくみ対策の反射区は、ここ!

足の甲、指と指の間リンパの反射区になります。

指と指の間をかかと側から指先に向けて、指で押し流します

刺激をする手とは反対の「支えの手」で、指と指の間を広げて刺激をする親指先の角で押し流すイメージです。

さらに、くるぶし周り、甲側(足の表側)の足首をパタパタする辺りに1か所、凹む部分がありますが、その辺りとくるぶし周りを一緒に流すように刺激してあげるといいですよ。

一緒に、この図にはありませんが、足首の真ん中あたり、ちょうどくぼんでいるところがあるのですが、そこをぐりぐり押すといいでしょう。

ただし、心地よい痛みを感じることが多いので、気をつけて押してみてください。

デトックスラインと呼んでいる、腎臓~尿管~膀胱ラインは、指でたどるとブチブチ(老廃物)を感じる方が多いです。

このラインを指先を使って力を加えながら、指先に感じるブチブチを外に出すようなイメージでなぞってみてください。

何も塗らないと滑りが悪いし、皮膚や手を痛めるので、ハンドクリームやボディクリームを少量手に取ることをおすすめします!

 

 

おわりに

適度な運動もむくみ解消に有効です。

腕を適度に振りながら早足で歩いたり、新緑を楽しみながら近所を歩いてみるのもこの季節の楽しみ方ですよね。

うっすら汗をかく程度の有酸素運動は、体脂肪燃焼の効果が期待できますのでダイエットにも繋がりますよ。

ちなみに腕を振る時、背中側に意識して「引く」と、歩幅が広くなり、その結果ヒップアップにもつながるそうです!ぜひお試しを。

(ただし足や脚に痛みを抱えている方は無理しないでくださいね)

ボディーラインが気になるこの季節、春むくみをすっきりさせて軽やかに過ごしましょう!

 

===============

☆サロンで受けられるむくみ対策メニュー

すっきり軽やかリフレクソロジー

体調や好みに合わせて目の前でブレンドします!「むくみ対策の精油をブレンドしたライスキャリアオイル」を使用。

足裏・ふくらはぎのリフレクソロジーと、鼠径部周辺までのアロマトリートメントです。

「脚が繋がった感覚」「全体的に軽くなって羽が生えたみたい」「階段の上り下りがラク!」などと嬉しいお声をいただいております^^

※通常のリフレクソロジーメニューにオプションで追加していただくこともOKです

※スタンプカードで特典が溜まっている方、オプションスタンプ2つで、こちらのオプションメニューがご利用いただけます。詳しくはご予約時に!

 

☆以前書いた記事ですが、足の甲の刺激のやり方についてご紹介しています

【リフレdeメンテナンス】下半身の悩み「むくみ対策」には、この反射区!

 

============

【イベント出店情報】

☆6月11日 スマイル*フェスタ@北千住

☆7月6日、7日 ハピスマ夏の2days@松戸

===========

サロンメニュー

ご予約はこちら

お問合せはこちら

お気軽にフォローしてくださいね♪

齊藤美幸 Facebook (ブログみました!とメッセージいただけたら嬉しいです)

instagram

=============

LINEユーザーさんは、LINE公式アカウント(旧LINE@)が便利です!

「リフレクソロジー&アロマ  シリウス」を友だち登録してくださった後に、スタンプ1つ押して返信していただくと、私とサロン名で繋がる事ができます。

1対1でLINEのやりとりができるので、サロンご予約、お問合せはもちろん、

サロンやメニューについて何か聞きたいこと、知りたいことがありましたら、こちらからどうぞ♪

友だち追加数

LINEID 検索  @yoz8755g(アットマーク含みます)

「友だちに追加」後、お気に入りのスタンプをポン!と返信して、私と繋がってください!
1対1トークを使えば、ご予約・お問合せ・1対1トークがカンタンにできます!
お得なイベントやクーポンも不定期配信しています。

ブログのご感想などもお聞かせください^^

image

=============

2019年手帳の仕様シリーズ♪

(1)永岡書店 ビズグリッド A5バーチカルタイプ

(2)ほぼ日手帳WEEKS「タイ&チーフ」

(3)週間ブロックタイプ ユナイテッドビーズ A5ブロック ノートリフィル

(4)星ダイヤリー2019 牡牛座

(5)ほぼ日手帳カズン

============

天然石ブレスレット制作・販売「アトリエ・シリウス」

(1)インスタグラム
https://www.instagram.com/atelier_sirius/

(2)LINE公式アカウント(旧LINE@)
LINE ID検索:@cib6338h
アットマークを含む英数字を入力して、検索してください♪
友だちに追加後、スタンプを押していただくと、LINE上で私と繋がることができます

改めて、こちらもフォローお願いします♪

天然石・パワーストーンブレスレット販売
web shop アトリエ・シリウス(BASE ベイスにリンクします)
 

=======================
千葉県 船橋市・鎌ケ谷市・市川市・松戸市
白井市・佐倉市・柏市・千葉市 方面・市原市
八千代市・香取郡
東京都 墨田区・文京区・葛飾区・江東区・
江戸川区・板橋区・杉並区・世田谷区・小金井市
神奈川県 横浜市・川崎市 方面
埼玉県さいたま市 方面・和光市
栃木県方面 よりお越しいただいております。
=======================

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です